fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 農業少女 
[20100402]
農業少女

農業少女

客入れタイム。。
わけのわからんCM みたいなもんが流れてる。。。
と思った人がほとんどでありましょうな。。
ていうか、興味もなかったでしょうな。。

あれはね~
福岡で実際に流れてる、おもいっきりローカルなCMなんだけど。
果たして知っている人が劇場に何人いたのか。。

「♪博多ぶらぶらぶら下げて 一つ食べよかあげようか
 ぶらぶらぶらぶらぶ~らぶら 餡にたっぷり包まれて
 はっ 一口食べれば忘られぬ~♪」
「チロ~リア~ン♪」
福岡人の心と体にどっぷりしみついてるフレーズです。。。
かば田の辛子明太子とかね。。
博多ぶらぶらは食べたことないんだけどね。。

初演でもやってたのかしらん。。やってない気がする。。
今回演出の松尾スズキ氏、北九州出身。。ですからな。。

思いがけずノスタルジックな客入れタイムでした。
私だけね。。


 
ぶっちゃけ、野田さんも松尾さんも苦手な部類に入るんですが。。
野田さんは哲学的だし。。
松尾さんはう〇こ好きだし。。

今回はね、面白かった。
哲学的でもあるし、う〇こも出てくるんだけど。
なんでかよくわかんないけど面白かった。

マイナス×マイナス=プラスってことなのか。。

野田さんに限って言えば、
野田作品と私の間にワンクッションあるとスッと入ってくるみたい。
『パンドラの鐘』がそうだったんだよね。
野田さん演出は出演者が豪華だし好きな役者いっぱいいたけど
なんか受け付けなかった。。

蜷川さん演出のほうが暗かったけど面白かったんだよね。

苦手な松尾さんの演出でも入ってくれたほうが
受け入れやすくなるのかもしれない。

山崎一さんがいつの間にか客席に座っててガサガサ音たてたり
客席で携帯鳴らして携帯取り上げたり
どこまで芝居なんだみたいな演出には
ちょっとびっくりしたけどね。

芸劇小ホール1ってもっと観やすい劇場のはずだったんだけど
今回は何故か観づらくなってて
モニターがよく見えなかった。。

そのフラストレーションのせいか、
ただ単に面白かったからなのか、
見える部分はしっかり観ようみたいな気分になっててね。

ラストの百子の姿が三次元から二次元、
形ある物からただの線になっていくところなんか
吸い込まれそうになるくらい見入ってたもんね。


てことで出演者。

博多弁は全員に違和感ありましたが、
それはそれとして。。

多部未華子ちゃんって初舞台?
度胸はいいし、声も通るし、眼力がある。
表情が豊かというよりも目ヂカラで感情表現できる人。
思ったよりクセがないので、いろんな役ができそう。

山崎さんは安心と信頼の役者。
肩に力が入らない役者No.1です。

吹越満さん、ナマで観るのはじめてかも。
軽快だね。軽さもあって快い。
山崎さんも飄々としてるけど、吹越さんはその上をいく。
存在感に現実感がない役者は珍しい。

江本純子さん。
自由に動く他の三人の芝居の受けを一手に引き受けてた。
こそっと一番大変な役回りをこれまた飄々とこなす。
この芝居の一番の功労者かもしれない。


千秋楽、松尾氏もカテコに登場。
松尾さんが新聞丸めたみたいな苗を最前列のお客にプレゼントしてるのを見て
大ウケしてた多部ちゃんが可愛かったねぇ。。

あれ、もらっても困るよねぇ。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-04-02(Fri) 16:09 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(1) | 編集 |

コメント
  • 書けた・・・ from 麗

    >ワンクッションあるとスッと入ってくるみたい。
    これ、分かる気がする!
    初演版の映像を観ましたが、
    演出によってこうも印象変わるんだって改めて思ったよ。
    「パンドラの鐘」の時も思ったけどね。
    私も蜷川演出のほうが好みだったなぁ。(笑)

    多部未華子ちゃんほんとに凄かった!
    これからもどんどん舞台に出て欲しいよね。
    TVや映像より舞台向きだと思うよ、マジで。

    2010-04-07(Wed) 00:06 | URL | #qhVXTLRM [ 編集 ]


  • お! from ぴら

    >私も蜷川演出のほうが好みだったなぁ
    同志がいた~(笑)
    なんか野田演出はビンボくさかった。。。
    野田作品が苦手だけど嫌いじゃないってのは
    野田演出に馴染めないってことなんですかねぇ。。

    多部ちゃんはいい!
    こういうタイプの若手女優が演劇界にはいないからね。
    舞台やってくれるのはとってもありがたいっす。

    2010-04-07(Wed) 13:04 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/980-98c74c4b

    初演を見逃してしまったので、今回の再演を非常に楽しみにしてました。 やっと観に行ってきたよー! 「農業少女」 相変わらず野田作品...

    ≪ 缶詰め。。 | HOME | 農業に挑戦・・・してみるか? ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed