fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 上海バンスキング 
[20100319]
上海バンスキング

上海バンスキング

2月27日マチネ、3月11日マチネ、3月14日千秋楽。
計3回。
自分でもアホかと思うけど、ずっとナマで観たかった作品だもん。
観られると思ってなかったものが観られる。
そして、これを逃すとたぶんもう観られない。。
そりゃ何回でも通いますがな。

場面転換とかね、もっさりして古臭いかもしれない。

頭の薄いオジサンたちが夢だの何だのって笑っちゃうかもしれない。

昭和の香りぷんぷんかも知れない。

でもそういうの全部ひっくるめて
多くの人が待っていた『上海バンスキング』だと思うわけですよ。

吉田日出子さん、1回め観たときはそうでもなかったけど
2回目のときは危うくってハラハラした。
舞台に立っていい状態じゃないのかもしれない。
だけどこれだけの面子が揃って
日出子さんじゃないマドンナはありえないもん。

持ち味から言えば大竹しのぶさんなんかもマドンナできると思いますよ。
けどそれはたくさんの人が観たかった『上海バンスキング』じゃないと思うのよ。

今回、新たに加わった「あの日のまどか」たち。
あれは16年前のマドンナたちであり、
一番幸せだったバクマツとリリーの結婚式の時のマドンナたちであり、
再演をずっと待っていた人たちでもあると思う。

いろんな人たちが舞台上で、客席で見守る
あの時の自由劇場メンバーが演る
今の『上海バンスキング』という意味が含まれてるんじゃないかと。

少なくとも私はこのメンバーでの『上海バンスキング』が観たかったし
コクーンの同じ空間にいられたことがとてつもなく幸せだった。


 
2010031117050000.jpg 2010031117040000.jpg


日出子さんはやっぱり三年前の病気降板が尾を引いてるのかな。。
特に11日マチネは最後までもつのか・・・と。。。
しかし歌声はしっかりしてたね。
パンフにも書いてあるけど
危うい日出子さんを周りがしっかりフォロー。
特に千秋楽の小日向文世さんの咄嗟のフォローは感心したね。
仲間ってのはいいもんだ。。

シローの串田和美さん。
相変わらずの悪声は年々ひどくなっているけれど。
これを再演してくれたってだけで感謝です。

バクマツの笹野高史さん。
あなたのバクマツが一番観たかったのよ~
「ラッパの前にお前が好きさ」
こんな男と結婚したら幸せだよなぁ。。
汽車から落ちさえしなきゃねぇ。。

白井中尉の大森博史さん。
かっけー。
こんなに帝国軍人の軍服が似合う役者は竜崎勝さん以来です。
ああ見えて(笑)大森さんは二枚目が似合うんだよね。

弘田のコヒさん。
なんか滑舌悪かったけど。。
冷酷な役ってのがはまるんだよね。
超イイ人ぽい風貌なのにね。
さっきも書いたけど、千秋楽に弘田という役として
日出子さんのまどかをフォローしたコヒさんは凄い。

ラリーの真那古敬二さん。
お茶目な真那古さんは久しぶり。
てか、ビデオの上海バンスキングぐらいか。
同じラリー役なんだけどね。。
ビデオより今回テンション高いかも。

日出子さんの歌い出しのタイミングを
ごく自然に目で合図してた片岡正二郎さんもGJ。


危なっかしい主役ってどうなんだと言われればそうなんですが。。
感傷的に過ぎると言われても仕方ないんですが。

それでもこのメンバーで観たかったんだよ。。
串田さんもこのメンバーでやりたかったんだよね、きっと。

ありえないと思ってた夢が叶って
チケットも無事に入手できて
千秋楽まで観られた。

2010031417180000.jpg 2010031417160000.jpg

幸せでした。。。

2010031417150000.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-03-19(Fri) 11:28 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(10) | TB(1) | 編集 |

コメント
  • 管理人のみ閲覧できます from

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2010-03-19(Fri) 12:40 | | # [ 編集 ]


  • いらっしゃ~い from ぴら

    本当にいい舞台でしたね~

    一瞬のことなんですけど。
    日出子さんが階段で上に行くのか降りるのかわからなくなったようで
    降りかけてコヒさんのほうを見た時に
    コヒさんが手で上がるように合図をしたんです。
    小日向文世としての優しさと
    シローに阿片をすすめるためにまどかが邪魔だという弘田が重なって
    妙に印象に残る瞬間でした。

    2010-03-19(Fri) 15:05 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


  • こんにちは from しげ

    言葉が不要の客席でしたね。
    大人で良かった~と思える日々でございました。
    幸せでございました。泣けました。

    2度目の観劇には、ブラバン現役の18歳の娘を伴ったのですが
    「私、場違い感アリアリじゃね!?」と言いつつも
    楽器を吹くオジサン集団に拍手喝采でございました。
    いつか大人になった日に、今日の日のことを思い出しておくれ。

    明日は赤坂に出没いたします。

    2010-03-19(Fri) 17:09 | URL | #- [ 編集 ]


  • さすが from ぴら

    しげさんの血を引く娘さん^^
    感じる人には世代を越えて何かを感じられる舞台なんですねぇ。。
    オジサンたちの心意気をわかってくれたみたいだし、
    受験も無事終わったようでよかった、よかった^^

    赤坂は来月行きま~す。
    友人の好意で久々のソワレ^^
    今月は銀座と池袋の予定です。

    2010-03-19(Fri) 19:02 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


  • 管理人のみ閲覧できます from

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2010-03-19(Fri) 22:46 | | # [ 編集 ]


  • 至福♪ from 麗

    伝説の舞台を実際に観れて本当に良かった!
    このメンツでの上演は、これで最後になっちゃうんですかね?

    前回の上演から16年経った今。
    それぞれのキャストが、それぞれに活躍を続け、
    一回りも二回りも大きくなって再び集結するなんて、
    すごく素晴らしいことだよね。

    永遠のマドンナ、日出子さんに乾杯!!

    2010-03-19(Fri) 23:19 | URL | #qhVXTLRM [ 編集 ]


  • baronさん from ぴら

    だいぶ良くなりました、ありがと~。
    変身までには完治させたい(>_<)

    出なかった日はなかったみたいですね。
    ネット上にはそういう情報はなかったし。
    千秋楽、ロビーパフォーマンスだけ観に来た人たちが外にいっぱいいましたよ~
    baronさんもくればよかったのにー
    ま、中にいても最後まで客席にいた私は
    ロビパフォまったく見えなかったんだけど。。。


    山路さんはいいよねぇ。。。
    さすが青年座^^

    2010-03-20(Sat) 11:27 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


  • 麗さん from ぴら

    日出子さんの健康状態次第かと思いますが・・・
    なかなか難しいんじゃないかと。。。

    >それぞれのキャストが一回りも二回りも大きくなって再び集結
    こういうことがやれるってのも『上海バンスキング』があったからだよね。
    オンシアター自由劇場ってのは幸せな劇団だなぁ。。

    >永遠のマドンナ、日出子さん
    まさしく!いい表現だぁ(笑)
    乾杯!

    2010-03-20(Sat) 11:34 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


  • ほんとに観られてよかった from スキップ

    ぴらさま
    千秋楽、どんなだったかと思っていたので
    読ませていただいてうれしかったです。
    私は過去にもこの舞台を観たことがあるのですが
    やはり年を取ってからみると(笑)、なつかしさ以上に
    胸にコタエルものがありました。
    ほんとうに、こうして復活上演してくれたことに感謝です。

    コヒさん、そんなことがあったのですか。
    ニクいくらい素敵ですね♪

    2010-03-22(Mon) 17:30 | URL | #lvqA0.CE [ 編集 ]


  • 感無量でした from ぴら

    スキップさんいらっさ~い^^

    以前にも観られたんですね~いいなぁ。。
    とにかく一度でいいからナマで観たいと思ったものの、
    まさか本当に観られるとは思ってなかったので夢のようでした。

    コヒさんに限らず、みんなで自然に日出子さんを支えてるのがステキでした。

    2010-03-23(Tue) 11:04 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/972-75ddea6f

    今日は観劇2本立て!(笑) まず1本目は、、、 演劇界の伝説と化していた作品が16年ぶりに再演って事で、 絶対に観るぞ!っと発表されてから...

    ≪ マッケンロー | HOME | § 富士見町アパートメント Aプログラム ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed