fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 富士見町アパートメント Bプログラム 
[20100305]
富士見町アパートメント

富士見町アパートメント

Bプログラム】

『リバウンド』
作: 鄭義信
出演: 平田敦子 池谷のぶえ 星野園美

引っ越し前でガランとした、元コーラスガールの部屋。
クリスマスイブ。
かつて一緒に旅まわりをした仲間たちが集まり、
女だけのパーティーを始める――――


『ポン助先生』
作: マキノノゾミ
出演: 黄川田将也 西尾まり 山路和弘

上京したての新進マンガ家の仕事場。
その部屋は、この十年ヒット作に恵まれないマンガ家、
“落ち目の巨匠山崎ポン助”の自宅と
目と鼻の先だった――――



私はこういう舞台が好きなんだ、
こういう芝居が観たいんだなぁとつくづく思う。。

2010030513070000.jpg

これはプログラムに載ってるセットの模型。
これをデカくしたのが目の前に作られてんのよ。

がっつりストレートプレイには珍しく
歌唱指導と振付までスタッフに入ってる。

鈴木裕美こだわりの企画だなぁ。。。

同じ舞台装置で4人の作家が書き下ろす、一時間の4つの物語。一挙上演!!!

ホイホイ引き受けた作家さんたちもすごいが
企画した裕美さんはやっぱすごい。

最近はミュージカルのほうばっかり行っちゃってるのが残念ですが
こういう面白い企画でバンバンやって欲しいんだよね。。
絶対の信頼をおける数少ない演出家なんだからさ。。


 
まずは『リバウンド』

ダイエット失敗の話ではありません。。
ふくよかな女優さんしか出てないのは事実ですが。

バブル期、夢いっぱいのコーラスグループの女の子たち。
見た目ちょっとドリームガールズを思い出す。
誰がビヨンセなんだろ。。
Aプロまだ観てないからわかんないけど
たぶんこのシーンのためだけに振付入ってるんだよね。。
で、この作品のためだけに歌唱指導が入ってる。
贅沢だ。。

それから数年?・・十数年かな。。
それぞれ人生の方向性が違ってきた頃。。

夫のDVに悩む瑞穂(平田さん)と
ほぼ音信不通状態だった父が倒れて田舎に帰る決心をした菊子(池谷さん)と
妻子ある男性と不倫中の弥生(星野さん)。

クリスマスイヴの夜、菊子の部屋にたまたま集まった三人。
コーラスグループの解散はもう決まってるけど
未練いっぱいの瑞穂、固い決意の菊子。
どっちの気持ちもわかるけど、解散致し方なしの弥生。

観てるほうはどの人にも共感できるから
ちょっと感情的な言い争いにイライラすることなく観てられる。
みなさんコメディエンヌ入ってますから
共感しつつ笑えたりもする。

ていうか、これは基本ヒューマンコメディなんだよね。
ちょっとほろっとするけど三人のキャラもあって笑えちゃう。

一足先に帰った瑞穂も、残った菊子と弥生も最後は笑顔。
ほのぼのほんわかなラストでした。

一本目で超満足したので期待も膨らむ二本目。

『ポン助先生』

こちらも三人芝居。
新進マンガ家と編集者、そして落ち目のベテランマンガ家。

私はマンガに詳しくないもんで
「ネーム」というのがなんなのかよくわかんなくて。。
ストーリーとかセリフとかそんなもんかな~と思いながら観てまして。
そんなに外れてはいなかったようなので安心。。
ちなみにネームとはこういうことだそうです。

新作書かせろと言って断られるのが怖いポン助先生が
絵の才能だけはある杉森くんにネームを渡して
新作「幕末コンフィデンシャル」(通称:幕コン)を描かせる。
人気マンガになった幕コンだけど、無茶苦茶な性格のポン助先生と杉森くんが仲違い。。
絵以外の才能がない杉森くんは疲れ果て。。

幕開けは編集者の稲垣さんが原稿読んでるところからなんですが。
稲垣さんの西尾さんがものすごくイイ女に見えた。。
や、西尾さんイイ女ですけど。。。
めんどくさいオッチャンと爽やかだけど手のかかる青年の間で
清涼剤となっておりました。

黄川田くんは広島からマンガ家を夢見て出てきた純で素直な青年。
「はい!」って返事がいちいち可愛いじゃないか、このやろー。。
一人で描くのに疲れちゃって精神的に参っちゃった脱力感が上手い。
いろんなもんに振り回されるってのが似合うのかもしんない。

山路さんのポン助先生。。
実にかわいらしい。
ポン助先生は『蒲田行進曲』の銀ちゃんみたいな人で
ほんとめんどくさいオッチャンで困った人なんだけど
山路さんがやるとホントに憎めない。

いろんな意味でタイミングが大事な芝居ですが
抜群のチームワークですごく面白かった。


いやぁ、Bプロは期待以上の面白さでしたな。

Aプロはホラー入ってたりするみたいなんだけど。。

一時間の芝居だもん、小難しい芝居にはならないよね。
と、やっぱり期待してますよっと。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-03-05(Fri) 14:21 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/963-c7b70f23


≪ こんなブログでも。。 | HOME | 初めての高円寺 ≫

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed