設定的には『モンテ・クリスト伯』みたいだから
卑屈な面があっても別にいいんだけど
復讐すべきターゲットがブレてね?なところがあるのが気になって。。
たまに意識を失ってたので(笑)見逃したのかもしれないけど
いきなり昔の婚約者にロックオンしちゃったもんだから
へ?みたいな感じになっちゃった。
これも後で話してたら理想の国とか兄さんの思想とか絡んで
国がわやになってるのにトップに君臨しようとする婚約者が気にいらんとか。
いない間に別の男と結婚しちゃったとか。
そんなこんなであの女憎しになったんじゃないかと。。
ちっちぇえな。。。
そんな小さい男に魅力ないじゃん。
これ、主人公の土門がもっとでーんとした男だったら
もっとスケールの大きい魅力的な芝居になったと思うんだけどなぁ。。
たぶん
上川隆也さんと
堺雅人さんのダブル主演だよね。
切れ者の悪人サジがものすご魅力的な悪人なのに
もう一方の主役が器ちっちゃいからバランス悪くて。。
あと、気になったのが上川さんに歌わせんなってのと
早乙女太一くんに台詞しゃべらせんなってことかな。。
キャストでいいなと思ったのはまず
高田聖子さん。
死にっぷりがいいやね。
こっち向いて死んでくれ~とどんだけ思ったか。
千葉哲也さんの一見いい人、実は最低最悪のクソ親父もいい。
最初いい人で出てきても絶対この人には裏があるというのが
千葉哲ちゃんの持ち味でもあるし。。
稲森いずみさんもキレイだったし上手かった。
大河ドラマの『篤姫』で演じた瀧山が予想をはるかに超える好演だったので
期待してたら期待以上でいと嬉し。
僧正・
山内圭哉氏はこういう役は得意分野でしょ。
カビ人間の神父みたいな役だし。
山本亨さん、上手いんだけどさ。。
別にあきらちゃんじゃなくてもいいじゃん。。みたいな。。
観劇後、話題になったのは
右近健一さんが痩せたよねー!だった。
窓全開で意味のない御簾の車に乗って出て来た時
最初誰だかわかんなかったもん、薄めの白塗りだし。。
あとは鼻輪もまぶしい牛の
村木仁さんもちょっと話題に。。
反芻までしてたし(笑)
思い出した。
ラストのアクションシーンで流れる歌もなぁ。。
あそこは曲だけじゃダメだったんかいな。
歌ってるのは新感線に出たこともある森奈みはるさんらしいけど。
下手じゃないけど、むしろ上手いけど・・・
あのシーンに歌は邪魔だった。。。
なにはともあれ。
ラスト近くまでサジの本性を見抜けないおバカでもいいから
もっと魅力的な土門を描けてたらなぁと。。
ちともったいないなぁと。。
五右衛門ロックのDVD買うの忘れた。。。
麗さん、よろしゅうお願いします。。。