fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ この森で、天使はバスを降りた 
[20090531]
この森で、天使はバスを降りた

この森で、天使はバスを降りた

長いタイトルじゃ。。
読点入りのタイトルが続く。。。
断片的に記憶してるもんで
「何観るの?」
「天使が・・森が・・バスでどうたらこうたらのやつ。。」
といった会話になってしまっていた。。

さて、この舞台。
最大の目的は
「日比谷の劇場に立つ草野徹を観る!」
今後、たぶん99.9%日比谷の劇場で草野徹は観られないもん。

てなわけで正午という早い開演のクリエに向かった。

どんな役かな~
ミュージカルだし歌うよな~
と、わくわくして着席。。

前の席が空いていて視界も良好♪

さあ始まるぞ~


 
大塚ちひろちゃん歌上手いじゃん、カワイイじゃん。

お、藤岡正明くんだ・・・相変わらずのオッサン体型だ。。
ミッキーまでになにがなんでも痩せろ。。

剣幸さんは老け役か?実年齢はいくつなんだろ。。。

と、次々に出演者が出てくるが
待てど暮らせど草野さんが出てこない。。

一幕も終わりに差し掛かった頃。。
汚いホームレス風の男が出現。。

・・・もしかしてこれか?
何も喋らず、パン持って去っていく。。

お~い待たんか~い。。アンタが草野さんか~と問い詰めたい気分じゃった。。

二幕でも喋らず歌わず。。
えええええぇぇぇぇ~~~~~
もったいない。。
ヤツはけっこう歌えるんだぞ。。

ま、役としては重要なキーパーソンだし。
歌ってるちひろちゃんの横で佇む表情がいいし。
そのシーンの照明がキレイだったし。
いっか。。。


で、作品ですが。
音楽がなんだか南米の荒野を連想してしもて。
『母を訪ねて三千里』の世界みたいなね。
聞くところによるとアイリッシュっぽいそうなので
私の耳はたいしたことないんだなって話ですが。。

あと全体的にね。
ビリー・ボブ・ソーントンの『スリング・ブレイド』が頭に浮かんだ。
ストーリーも主人公の設定もぜんぜん違うけど
寂れた町に前科持ちのよそ者がやってくるってのがね。
あの映画のキレイな田舎町の風景と
少年が逃げ込む森をちょっと思い出した。。

いい話だなぁ~とは思うし
ハッピーエンドなのはいいんだけど。。
たしかに舞台だから「よかったね」で済む。。

けど。
現実的に考えたらイーライはこのままじゃ済まんよなぁ。。
ハンナが生きてるうちには出てこれんくらいの期間収監されるわな。。

とはいえ、迫力押しで来るミュージカルと違って
ほんわか気分で観られる良作ではありますな。

出演者も好演。
ちひろちゃんはどっちかっつーとピュアなイメージがあって
ムショ上がり?そんなんありか?と思っていたら
ピュアな部分も陰のある部分もちゃんと見せてくれた。
やるじゃないか。。

剣さんのハンナは映画に出てきそうな雰囲気。
ジュリエット・ビノシュ&ジョニー・デップの『ショコラ』って映画でさ、
頑固で無愛想だけど、ホントはすごく優しくて寂しいばあちゃんがいて。
あれより頑固さを薄くした感じでね。
町に一軒しかないっていう理由だけじゃなくて
ハンナの人徳で店が成り立ってるって気にさせてくれる。

土居裕子さんのシェルビーね。
上手いよねぇ。。
歌はもちろんだけど芝居もね。
夫に言いたいことも言えなかったのに
パーシーとの関わり、ハンナの店の手伝いをすることで
変化していくシェルビーが明確。

今回のMVP。
町の噂大好きおばさんエフィの田中利花さん。
利花さんのボケがあってこその舞台であります。
利花さんがいなかったら舞台が重くなりすぎてたに違いない。

藤岡くんは相変わらず歌上手いなぁ。。
マリウス・クリスしか見てないから
あんなに台詞を喋ってるのは初めて見たことになるのか。。
なかなか自然でいいんじゃないか。
だからこそ!
痩せろ~。。死ぬ気で痩せろ~。。
ミッキーまでが無理ならマリウスまでには絞り込め~。。

嫌なヤツだけど可哀想なヤツでもあるケイレブの宮川浩さん。
イーライみたいになりたくてなれなかった可哀想な男を好演。
弱いくせに虚勢を張ることで強く見せようとするってやつね。
こんな男の妻がつとまるのは
シェルビーみたいに優しくて芯の強い女だけなぁ。。

で、私的メインの草野徹さん。
てか、劇場に草野徹目当てが私以外にいたんだろうか。。
ミュージカルファンには「あれ誰?」だったんだろうな。。
よくて「山田まりやちゃんのダンナ」くらいだろな。。

台詞も歌もなしだけど、演技としてはよかったべ?
特にパーシーの横に立ってる時とか
スピットファイア食堂に入ってきて椅子に座る時の動きとか。
あと、ハンナを見上げる目とかさ。

東宝系ではひさびさの当たりだった。

どういう基準でキャスティングしたんだとか
演出やる気あんのかとか
観る気もしねーよみたいな作品多いからね、私的にはね。

大作じゃなくてもいい作品作れるんじゃないか。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-05-31(Sun) 14:44 | 観劇 | ミュージカル | CM(2) | TB(0) | 編集 |

コメント
  • 次回は是非歌ってほしい! from baron

    ぴらさんのレポ、期待と不安(笑)だったんですが、好評で(笑)よかった~とクリエにぴらさんとは違う理由で通ってしまったものとしては(笑)ほっとしてます(笑)

    歌わないけど重要な役だったから・・いや絶対また日比谷にミュージカルでも(笑)リターンしてほしい!今日の挨拶で生声初めて聞いたのですが、いい声でホントにウクレレで1曲歌ってほしい!と思っちゃいましたよ。

    「スリングブレイド」(映画ですよね?)と「ショコラ」借りてみようかな~




    2009-05-31(Sun) 23:02 | URL | #9wIXYclI [ 編集 ]


  • やっと from ぴら

    喋りましたか~(笑)
    これで少しは名前が広まるかなぁ。。

    『スリング・ブレイド』はこの作品ほど爽やかじゃないけど
    私は隠れた名作だと思ってる映画です。
    キャラのイメージがちょっと被る登場人物も何人かいるし。
    『ショコラ』もいい映画だし、機会があったら観てみてください。

    そういえばどっちも主人公が小さい町によそ者としてやってくる映画だぁ。。

    2009-06-01(Mon) 11:09 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/751-33e6a070


    ≪ 六月。。 | HOME | 久しぶりの日比谷 ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed