fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 日本語を読む その2 A『ふたりの女』 
[20090507]
日本語を読む

日本語を読む その2~リーディング形式による上演~

『ふたりの女』
[作] 唐十郎 [演出] 長谷川寧冨士山アネット
[出演]  久世星佳田中壮太郎
      麻生絵里子石川正義谷川昭一朗山中崇吉見一豊

戯曲のモチーフは『源氏物語』なのね。
光源氏の正妻・葵と愛人・六条御息所の争いが元になってるお話。

光源氏⇒光一
で、葵と六条はそのまんま。。

リーディングにしては動きが多い。
けど、演出の長谷川さんは振付もやる人で
主宰の冨士山アネットは身体を使った
パフォーマンス色の強い集団らしいので
演出家の個性が前面に出てるということで。。

これはこれでなかなか面白い。
唐作品だからね。。
座って読むだけじゃ絶対つまんないと思うし。。


 
でも最初はさー。。
どうなることかと思ったんだよねぇ。。。

精神科病棟の談話室みたいなところで
ちょっとイッちゃってる人たちの会話が続くんだけど
わけのわからん、唐さんらしい言葉がマシンガンのように。。

これが延々続いたらたまらんな~と思っていたら
なんとなく話が流れ出してホッとした。。


久世さんは二役。
葵と六条を演じ分け。
これがまぁ、声を自在に使い分け、
ついでに、表情も使い分け。
最初はえー・・・と思ったんだけどね。。
怖い女、可愛い女を見事に演じ分け。
葵がだんだん壊れていく様は凄かった。

印象的なのは
是光と弟と患者1の山中くん。
トガキの石川さん。
怒鳴ってても聞きやすいってのはリーディングには大事だなぁと。
この二人は聞きやすいし
演出意図とか戯曲の理解度とかが突出してる気がした。

カテコで皆さん楽しみましたよ的お顔だったんで
楽しかったんでしょうな。

いい事ですな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-05-07(Thu) 14:50 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/734-fdcb2c09


Calender+
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed