もう若手とは呼べなくなったのかね。
二人の女優。
りえちゃんはさー、なぜか観劇の数日前に
その度ごとにマスコミにネタを提供している。。
『人形の家』の時はルヴォー氏とチュー激写。
今回は結婚そして妊娠。。めでたい。
めでたいが走ったり階段昇り降りのたびに心配になる。。
やっぱりちょっとお腹目立ち始めてたね。
めでたい。
声のコントロールができるりえちゃんが観れるとは思わなかった。
お松さん。
おりこうさんな妹はおはじきのおかげで
視野がどんどん広がっていく。。。
こういうのやらせたらお松さんは上手い。
乗り移り体質の女優さんだから
表情、ってか目の表情が変わっていく。。
この二人に食堂のオバチャンをやらせる野田さんもすごい。。
そして、バンザイ
大倉孝二。
その長さで、その目線で八歳の子供な大倉孝二。
ホームの公演ではなんかパッとしないのが続いてるせいか、
はたまた変にクセのある役のほうがハマるのか、
ちゃんと八歳の生意気なクソガキに見えるから不思議。
橋爪功さんとの息も合ってて面白い。
その橋爪さんも面白いなぁ。
演劇集団円の代表になられて、重鎮といってもいい人なのに
軽いのから重いのまで飄々とやってのけるんだもん。
舞台の芯にこういう人がいると安心だね。
面白い芝居なんだけどさー。。
田中哲ちゃんの扱いはどーなのよ。。
そりゃプロだからさー、どんな役でもきっちりこなすし
今回もちゃんとやってるけどさ。。。
常に一緒な
小松和重さんもそうだけど
なんか物足りないんですが。
いいけどさ。。。
パイパーの
コンドルズの皆さん。
あの衣装は大変だよなぁ。。
お疲れ様です。
この火星は滅びるしかないんだろうか。。
花が咲き、子供も生まれようとしている。。
自給自足ができるようになっていくのだろうか。。
あの花は、お腹の大きい妹は火星の希望だと思っていいのかな。。
絶望だけじゃ生きてけないもんね。