「スプ-キーハウス」も観て
「ひーはー」も観た人はこんな感じだったのかしらん。。
スプーキー~観てないからわかんないけど。
ヒロユキ一家が住み着いた家シリーズだってのはわかってるんだけど。。
ところどころ笑えましたよ、そりゃ。
なんてったってPiperですからね。
加えておなじみの
楠見薫さん
平田敦子さん、
キッチュ
松尾貴史さんですから。
スーパーリザーブ
鈴木蘭々さんですから。
それにしちゃ。。。
脚本が、いや、笑いどころが薄くないですかい?
まあ、「ひーはー」の焼直し感のせいもあるかとは思うけども。
ヒロユキ、ミズホ、タマコの一家も
もじゃき、じゃなくてモトキもモトキの上官も出てくるし。
でも、それだけじゃないと思うのよ。
なんか・・・・・・やっつけ仕事っぽいんですけど。
なんだか
大王らしくないなぁって思っちゃった。。
似たようなシリーズ物で
BIG BIZZシリーズあるでしょ。
あれってさ、BIG⇒BIGGER⇒BIGGESTって
どんどん面白くなっていったじゃん。
別に多大な期待をしてたつもりはないけど
もっと笑えるかと思ってたから拍子抜け。。
印象に残ったのは。。
平田さんけっこう痩せた?ってのと
大王はパコ~に並々ならぬ愛着があんのねってのと
松尾さんはやっぱすげえ人だってこと。
帰ってテレビつけたら
「瀬戸内少年野球団」をやっていた。。
この映画ではじめて僧正を認識した。
今みたいな僧正になるとは思ってもいなかった。。
あの頃は「やまうちけいや」と読むもんだと思ってた。。