fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ トーチソングトリロジー 
[20061208]
torilogy

トーチソングトリロジー公式サイト

ゲイとかホモとかバイとかいう人たちのお話です。
ん~…正直ビミョ~~・・・

微妙になった一番の原因はやはり演出。。。



スズカツさん、芝居の始まる前♪スタンド・バイ・ミー使うの
そろそろやめたらどうだろう。。
そこらへんにも演出プランの枯渇が垣間見えちゃってるし。

あとさ~、1・2幕と3幕の雰囲気が変わりすぎ。。。
まったく別の芝居が始まったのかと思ったよ。。。
そりゃね、1・2幕の愛憎のもつれ系と3幕の家族の絆系、
雰囲気変えたいのはわかりますよ。
けどさ、1・2幕のスタイリッシュな感じ(のつもりだろう…)に比べて
3幕のチープ…つかもうビンボくさいの、あれはないだろう・・・

ゲイの人があんなセンスのない家具置かないよ。。。
どっかの粗大ゴミ拾ってきたみたいだったよ。。。
壁も安っぽいし。

それに。SEX描写がリアルすぎ。
あんなにリアルだとひくって。。。
まんま描写してどうするよ。。。
客の想像力にまかせた巧みな演出ってあるじゃん。
そこが演出家の腕の見せ所ってもんじゃんか。

あ~、スズカツさんへの絨毯爆撃になってきた。。。やめよ。。

出演者は良かったですよ。
篠井英介さん。
細~い。「ラ・カージュ・オ・フォール」のザザやって欲しい。
ゲイの悲哀とおちゃめな感じが程よくミックスされてて
可愛らしいアーノルドでした。

バイセクシャル、エドの橋本さとしさん。
あっち行ったりこっち行ったり勝手なヤツだけど、
こちらもなんとなく愛らしい。
ジャン・バルジャン、絶対観るぞー。

ローレルの奥貫薫さんは発声に無理があったなぁ…
芝居的には悪くないけど、あんまりアメリカ人ぽくなかったし…
前に紀伊國屋ホールのロビーでお見かけした奥貫さんは
そりゃもう可愛かったんだけど、舞台で観るとあまり魅力を感じなかった…
何故だろう…顔が小さすぎるのかな。。。

アーノルドの母上は木内みどりさん。
よく映画なんかでみる田舎のお母さんて感じで
息子のゲイは認めるけど、でもね…みたいな頭固い部分もありーの
息子に対する愛情もありーのでリアルなママでした。

アーノルドの恋人アランは長谷川博己さん。
ちょっとインテリ系でエキセントリックな雰囲気もあって
繊細なゲイって感じかな。
声や持ち味が井上芳雄くんに似てた。

アーノルドが養子にするディビッドに黒田勇樹くん。
この人、子役の頃からあんまし変わらないなぁ。
普通の発声のように聞こえるけど、ちゃんと通ってたし
やっぱり上手い人なんだなぁ。。

エミ・エレオノーラさんがピアノ&ソング。
歌上手いんだかなんだかよくわかんなかった。
女性にしてはかなり低い声で、ファッションは…ゴスロリ系っての?
不思議な雰囲気のある人で、でも浮いてる感じはしなかったかな。

DJとして声だけの出演で池田成志さんの名前が。
いつも聞いてる声と違ってて、パンフ見なきゃ気づかなかったと思う。。。

スズカツさん。。。自分のポリシーへのこだわりより
作品世界へのこだわりを重視しようよ。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2006-12-08(Fri) 16:52 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(4) | TB(0) | 編集 |

コメント
  • たしかに。 from モナ

    ほんとーにつまんなかったですよねー。

    どんぴしゃなご意見です。
    スズカツはとことん、下品で嫌いになりました。。。

    原作のハーベイファイアスティンに失礼すぎる。
    篠井が出てきた瞬間から、だめだこりゃって、すぐわかりました。

    感動した!よかった!っていってんのは、スズカツファンと高橋ファンだと思います。



    2006-12-13(Wed) 01:35 | URL | #- [ 編集 ]


  • モナさん from ぴらみっど

    はじめまして。。
    感性は人それぞれなので、よかったと思う人がいてもいいんじゃないですか?
    誰のファンがどーのこーのと、作品と関係ない批判はご自分のブログがあるならそちらでお願いします。
    私は自分で書いたことには責任持ちますが、
    いただいたコメントまでは責任持てませんから。
    高橋って誰のことかは知りませんけどね。。。


    2006-12-13(Wed) 12:30 | URL | #- [ 編集 ]


  • from モナ

    ごめんなさい。人のコメントを必要としないページだったんですね。削除していただいて結構です。

    高橋は橋本の誤りです。

    2006-12-17(Sun) 12:48 | URL | #- [ 編集 ]


  • 違いますよ。 from ぴらみっど

    コメントしてもらうのは一向に構いません。いらないなら最初からコメント拒否できるわけですから。
    私の意見に意義ありのコメントでも大いに結構です。
    ブログ巡りをしたらよかったと書いてる人もたくさんいますからね。
    ただ、そういう人たちに対する批判(最後の一行のことです)はいかがなもんかと思うだけです。
    私は作品と役者さん、スタッフさんに関して感じたことだけを書いてます。
    特定の役者ファンの意見を否定していませんし、するつもりもありません。
    観劇マナーの悪い観客は別ですが。

    P.S.基本的に荒らし目的以外のコメントの削除はしませんので。

    2006-12-17(Sun) 14:02 | URL | #- [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/54-7721bf0b


    ≪ トーチソング? | HOME | カビ人間二態 ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed