舞台の芯として
福士惠二さんがどっしり存在してくれてる。
おかげで
久世姐も
浩介さんも安心してのびのびやっててうれしい。
三人の間にコミュニケーションが感じられたのもなにより。
ストーリにぐいぐい引き込まれたし
ト書き担当の福士さんが
久世姐&浩介さんとやり取りするとこがあったり
無視されたり、キレたりと
やたら人間味あふれるト書き担当で
すんごく面白かった。
久世姐は衣装も髪型も
この前より断然よろしい。
キレイだな~と思ったもん。
表情も豊かになってて
こっちのほうがやりやすそうだった。
浩介さんも表情豊か。
足がもそもそしてたりなんかして
動きたくてしょうがないっぽかった。
登場の時のブスっとした感じがかわいい。。
チームワーク良さそうな引っ込みもまたよろし。
あー面白かった。
余談その1。
開場前のトラムで
世田パブの場所を聞く人多数。。
トラム側に案内少ないせいだよ、きっと。
案内増やしてあげなよ。
余談その2。
帰りに池袋西武の大九州展・・・だかなんだかに寄った。
期待した一○香のびわゼリーがなかった。。。
ちぇっ。。。
かわりに
福岡・稚雅栄(ちかえ)の和牛肉まんと
呼子・萬坊(まんぼう)のいかシュウマイと
長崎・吉宗(よっそう)の茶碗蒸しを買った。。。
この茶碗蒸し、
高校時代の多数の思い出の宿る茶碗蒸しなのじゃ。。。
しかも薄味で美味いのじゃ。。。