fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ どん底 
[20080427]
どん底

どん底

今年初の佳作、良作、大傑作。

原作読んでません。
黒澤映画は断片的な記憶のみ。

ケラリーノ・サンドロヴィッチの「どん底」として
見せてもらいましたが。

いい。
実にいい。
最高にいい。

これを観ずして今年の演劇は語れない。
ってくらいものすごくいい。

演出的なmyツボが多かったせいもあって
個人的に超絶大傑作になってしまっている。。

私が観た日はWOWOWのカメラが入ってた。
放送日未定と書いてあったけども
もう心はすでにまだ見ぬ放送日に飛んでいる。

いつかな~ o(^^)o わくわく


 
私はケラさんの音楽の使い方が好きなんだと思う。
芝居の中でもカテコでも使われた『カチューシャ』なんて
今までこんないい曲だと思ったことはなかった。

特にラストの『カチューシャ』は
なんとなくテレビで観た「上海バンスキング」を思い出しちゃって。。
大森博史さんがサックス吹いてるだけで感動。。

パンフで大森さんが
「ケラさんの舞台は自由劇場に近いものを感じる」
みたいなこと言っててね。
あーなるほど・・・と。

リアルタイムではオンシアター自由劇場観てないんだけど
なんとなくわかる気がするのよ。。

ケラさんは好き放題、自由にやってると同時に
そこに観客がいることを絶対忘れないんだと思う。。

どん底っつっても、まあ社会の底辺に暮らしてはいる連中だけど
そんなに悲惨さは強調しないで
そこの住人たちがその生活になじんでるようではいても
心のどこかで抜け出せるもんなら抜け出したい、
それを押し付けがましくなく訴えてくる。

段田安則さんのジイさんの登場が
どん底の住人たちにちょっとずつ
波紋のように影響を与えていく。。

そのあたりの表現が押し付けがましくないのよ。

だから逮捕されたり自殺したり
可哀想な終わり方の住人もいるのに
見終わった後に、イヤな気分にならない。
むしろ爽やかだったりする。

原作は暗くて重いのかな。。
たぶん暗いし重いんだろうけど
この舞台は明るくてポップ。
そんな印象。

出演者では段田さんと山崎一さんが特に上手い。
上手すぎる。

大森さんもマギーさんもいい味出してた。
出演者みんな良かったよ。

WOWOW放映が待ちどおしくってしょうがない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2008-04-27(Sun) 13:17 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(1) | 編集 |

コメント
  • 書いたどー! from 麗

    やっと感想書いたので、コメントなんぞ。(笑)
    私もこの作品、好きです♪
    どん底なのにどん底じゃないのは、
    ケラさんの脚本の賜物ですね♪
    貧しく、汚い環境で暮らしているけど、悲壮感を感じなかった。
    でも、最後の最後に、ドドーンっと「どん底」に突き落とされたんだけどね。(笑)

    >なんとなくテレビで観た「上海バンスキング」を思い出しちゃって。。
    あぁー!これ!これ!!
    私も思いました!
    キャストが楽器を演奏し、歌う「カチューシャ」は、
    未だに耳に深く残っています。

    2008-05-05(Mon) 00:26 | URL | #qhVXTLRM [ 編集 ]


  • 読んだどー! from ぴら

    カチューシャ、よかったですよね~^^
    あんな名曲だとは気づかなかった。。。

    「役者が首吊った!」は衝撃だったけど
    それが役者の幸せかなーとも思うんですけどね。。

    いい舞台でしたなぁ。。。

    2008-05-05(Mon) 00:47 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/426-842e5f3f

    ロシアの劇作家ゴーリキーの名作をケラさんがどんなふうに調理するのか。 出演キャストも豪華で、ケラ作品がちょっと苦手な私が、期待大で観...

    ≪ § 49日後・・・ 1回め | HOME | そして「49日後・・・」 ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed