出演者は概ね悪くない。。。。おおむね…ね。。。
小栗くん
成宮寛貴くんは共に多少滑舌に難ありで。
でも芝居はよかった。
成宮くんは女にしちゃゴツイ。。。しゃーないけど。。
横に
月川悠貴くんいるからゴツさも目立つ。。
けどなんか可愛いんだよね。。間もいいし。
意外なことに表情豊かで驚いた。
この日は台詞カミカミだったな…たまたまなのかな。。
ちょうど中日あたり、疲れてくる頃だしね。。
小栗くんは声がこもりがちなのは気になるけど(特に早口の時
兄貴に嫉妬されるくらい人を惹きつけるオーランドーに合ってる。
この人、なんとなくいいヤツっぽい感じするんだよな。。
オーランドーにはそういう要素必要だと思うし。
顔小っちゃ!マジかよっつうくらい小っちゃ!
月川くんて不思議な存在感だよね。。
女を演じることに向いてるよな~と。。
「タンゴ~」の時ってあんまり印象に残らなかったもん。
ドレスと縦ロールが似合う男って奇跡。。
鋼太郎さんカッコええ~
あんなひどい目にあってんのに
すげ~いい人なのがカッコええ~
「オセロー」取れたんで、嫉妬に狂う鋼太郎さんが楽しみ。。
他にも大石継太さん
岡田正さん
清家栄一さん
妹尾正文さんなど
いい意味で印象的な役者さんばかりなんだけど。。。
高橋洋さん。ニナガワカンパニー所属で
蜷川作品ではちょくちょく観るんだけど。。。
この人、いつも芝居の中で浮くんだよなぁ。。。
ジェイクイズはそもそもちょっと浮いた存在の役ではあるんだけど。。
役云々じゃなくて…彼だけが違う方向で芝居してるように見えるんだよね。。。
空気が違うというか。
イアーゴーやるんだよね。。不安なんですが。。。
あとはもう芝居以外のことで。。。
客席のマナーが最悪。。
まあまあ面白い芝居だっただけに
マナーの悪さは非常に残念です。。