fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 魔法の万年筆 その2 
[20070613]
魔法の万年筆

魔法の万年筆Info

二回目の観劇、東京楽。

家を出る時は我が家のテレビ問題でテンション低かった。。。
と。。山の手線電車内で佐藤B作さんに遭遇して
ほんのちょっとテンションが上がる。。。

劇場内で演出の鈴木聡氏を目撃して
更にちょっとテンションが上がる。。。

私のまわりはゴローちゃんファンだらけ。。。
会話の内容からそうだろうと。。
いや、別に盗み聞きしたわけじゃないです~
知り合い同士がいっぱいいたらしく
デカイ声で話すから聞こえただけです~

前回から約一ヶ月のブランク。。。
進化してましたな~特にゴローくん。
そしてモンビーがハジケまくり。

まだ大阪もありますが。。もろネタバレ含みの感想を。。↓


 
楽のゴローちゃんはパーカーだった。
前回観たゴローちゃんは稲垣吾郎であって
パーカー・ディオフォールドじゃなかった。。
デルタと出会って恋してプロポーズして。。
この流れに不自然さがなくなってた。
だから最後にデルタに言う台詞に説得力があった。。

閑話休題。。
この最後の台詞、脚本的にはけっこう唐突だと思う。。
聡さんにしては書き込み不足というか。。。
前回、パーカーがデルタと別れて3年、
再会するまでデルタのことを忘れられなかったという描写は
セーラーの台詞しかなかったから
え?と思ったもんだった。。。
今回はゴローちゃんが進化して説得力を生んだというのは
役者・稲垣吾郎の成長を見たようで
なんか嬉しかったりする。。。

パーカーの進化でまわりもまた進化していく。。。
楽の稲垣吾郎という役者は男前だった。。。
なんじゃこりゃ?の最後の歌も許せた。。

デルタの西牟田惠さん。
前回見た印象とさほど変わらない。。
最初から彼女の中で確固たるものがあって
自信持って演じてたのかな~という気もする。。。
惠さんは出番少ない中できっちり演じている。。
ただ、この役は彼女じゃなくてもいいんじゃないか…と。
10年前の恵さんなら…と思ってしまう。。
パンフでも自分にこの役がふられたことへの不安が垣間見える。。

モンブラン家はセレブなんだか何なんだかわからんけど
役的なこともあって印象に残りやすい。。

小説界の重鎮モンブランはいわゆるお偉いさんだけど
山崎一さんで愛すべき人物になってる。
楽のモンビーははりきってたな~。。。
帽子をおもいっきり投げてウォーターマンが受けられず
袖まで取りにいっていた。。。
パーカーとセーラーのお見合いの席で
…まあ前回も本気ではあったが…
ステッキでパイロットをぶっ叩くシーンで
楽は本気すぎてステッキが折れてしまった…( ̄▽ ̄;)
サルで悶えるパイロットを怒鳴りつけるんだけど。。
笑いをこらえながら言うもんだから
セーラーに「何言ってるかわからないわ」
とツッコまれておりました。。。
その後のモンビーは立ち直り、
前回同様、息子と娘を愛す可愛いパパで楽しかった。。
教会でウォーターマンで遊ぶパパがキュート。
♪ブタ~に食われて死んじまえ♪
ちょっと首かしげるとこも可愛い。

モンブランの息子パイロットは河原雅彦さん。
その妹セーラーは久世星佳さん。
姉弟に見えると評判のこの兄妹、面白い。。けど。。
セーラー「悲しい兄妹なのよ!」
これ、わかるな~。。。
「パパに愛されたくて一生懸命小説を書いてる」パイロット。
デルタを忘れられない夫パーカーに愛されないセーラー。
個人的にはパイロットが一番共感できる。。。
パパに愛されてることがわかっても
今度はパパの期待にこたえなきゃって思うんだよね。
それで愛されてると実感できる。。。
だから魔法の万年筆を持ってるパーカーを撃っちゃうんだよね。。

デルタがパーカーの恋人だったと知って
自分の中にくすぶってた不満をぶちまけるセーラー。
「だって口惜しいじゃない」
なんだかんだでセーラーはパーカーを愛してたんだ。。。
愛する人に愛されないのはやっぱり悲しい。

スピリチュアルに嵌って交霊術で笑わせたって
この二人はやっぱり悲しい兄妹なんだ。。
河原さんと久世さんの息の合った芝居は
面白さと悲しさをちゃんと伝えてくれた。

エージェントのウォーターマン。
お久しぶりです、阿南健治さん。
「彦馬がゆく」の近藤勇は感動しました。。
今回の阿南さんはウォーターマン同様
ゴローちゃんをしっかりサポート。
阿南さんって動きがいいんだよなぁ~
台詞のないところのリアクションが
けっこう大きい動きしてるのに自然。

小林隆さんはデルタのお父さんですが。
あの新聞持って舞台横切ってるのも小林さんですよね。。
エルバンさんはモンブランさんと同じく娘思いの人。
小林さんの何がいいって芝居に嫌味がないとこ。
ぶっきらぼうに接客してるのに
小林さんだと嫌な気分にならないもん。
素でいい人なんだろうな~と思う。。。

ペリカーノの三鴨絵里子さん。
めっちゃキュートな女優さんだ。。
小説家になりたくて出版社に勤めながらパーカーの愛人やってる。。
その後パイロットの恋人に。。。
今にして思えばペリカーノって鋭いとこ突いてるよな~
「心がないみたい」
「パパに愛されたくて~」
ペリカーノが言ってるもんね。。。
ラッパ屋所属だから聡さんも上手いこと当て書きしてるわ。。。

魔法の万年筆

東京千秋楽っちゅうことで
前回より一回多いカーテンコール。
ゴローちゃんの挨拶付き。
折れたステッキにもふれながら
「気をつけてお帰りください」で〆。
お言葉通りビックカメラに寄ったあと無事帰り着きました。

ゴローちゃん挨拶後、銀のテープが客席に舞った。
I列にいた私のとこにも余裕で飛んできたから
最後列まで届いたのかもしれない。。

このテープ、記念に数本お持ち帰りした。。
お持ち帰りしたのはいいが…
いざ家に持ち帰ってみると…
どうやって保存するんだ。。。
捨てるのもなんだかな~だし。。。
ちょっと困ってます。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2007-06-13(Wed) 02:26 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(1) | 編集 |

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/187-e52bf22b

・・祝!開店。最も近い万年筆屋さん!?・廃盤ボールペンの色に、万年筆インクで挑戦!・ 魔法の万年筆 -5-・ 名もなき乙女万年筆・ § 魔法の万年筆 その2・ 『魔法の万年筆』@渋谷PARCO劇場・ 魔法の万年筆観劇記パート1・未来創造堂   ガラスペン・ ウォーターマ
2007-08-13(Mon) 12:46 | 万年筆の思い入れ 


≪ テレビ購入への道。。。 | HOME | テレビ崩壊。。。 ≫

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed