fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ さらば八月のうた 
[20100813]
さらば八月のうたさらば八月のうた

劇団M.O.P.最終公演 さらば八月のうた

8月11日マチネ。

あれは三年前の夏。
はじめてM.O.P.の芝居を観にいった。

演劇オタクだから当然その存在は知っていたけど
なんとなくタイミングを逃してしまっていた。。

やっと観れたのが『エンジェル・アイズ
かっこいい大人の劇団だと思った。

この時の思い出は芝居に出てなかった小市漫太郎さんが物販コーナーにいて
漫太郎さんからパンフを買ったこと。。
芝居のこととちゃうんかい。。。

その約半年後。

マキノノゾミさんが解散を発表した。。
あと三作で解散する。。。

多少のショックはあったけど
なんとなく自然な流れだなと思った。

とりあえずあと三つ、全部観るぞーと決意。

阿片と拳銃』『リボルバー』ときて
いよいよ最終公演『さらば八月のうた』

劇団の26年の歴史とも微妙にシンクロしていて
時系列が前後しながらの人間関係が密に絡み合う。
いつものように笑わせながらもしんみりする。
観終った後になぜかほっこりする。。

最後かーと思いつつも淋しいだけじゃない、幸せな気分にしてくれる・・・

最後らしい作品ではあるけれど、
いつものM.O.P.と変わらないM.O.P.がそこにあった。


 
んなわけで。
感想ゆうてもね、よかったーしかないんですけどね。
あとはお疲れさまとしか。。

なので、役者さんたちのことをつらつらと書いてみるか。。

キムラ緑子さん。
M.O.P.以外でもけっこう観てます。
イイ女って印象の女優さん。
あ、この芝居の最後らへん、ラジオの最終回が終わって
一五郎くんが出てきたときのシーンってアドリブですかね。
ドリさん、素で反応してたような。。
けっこう涙もろい人なので京都のオーラスは大泣きするかな。。

癒しの笑顔、漫太郎さん。
声、自然な台詞回し、好きだなぁ。
ドリさんとのコンビはオシャレで素敵。
二人が醸し出す空気がいいんだよなぁ。。

子煩悩な三上市朗さん。
外部でも大活躍で、大王がPiperに欲しがるくらいの人。
「そのうち劇団辞めると思ってたのになかなか辞めない」
そう大王が言ってたけど、結局最後まで辞めなかった。
役者もスタッフも一緒になって舞台を作っていくM.O.P.が好きだったのかな。
ドリさん漫太郎さん三上さんのトライアングルが好きでした。

最年長、オヤジと呼ばれてる酒井高陽さん。
マキノさんより年上なんだよね。。
要所要所でビシッと脇を固める人。
硬軟自在、若いのからじいちゃんまで。
今回は学ランリーゼントも拝めました。

これまた硬軟自在、若いのからばあちゃんまでの林英世さん。
今回もばあちゃんあり。
主婦におさまったけどバリバリ仕事してる親友がうらやましくてしゃあない高知のおばちゃんやら
献身的な従軍看護婦やらフル回転。
酒井さん林さんみたいな人たちがいるからM.O.P.は安泰だった。

木下政治さんと奥田達士さん。
二人ともテレビで見る機会が多い。
M.O.P.では脇でも真ん中よりの位置くらい?
キーパーソンを演じることが多かった。
柔軟に幅広い役を演じられる人たち。
ナマで観た中では、ビリー・ザ・キッドの木下さん、
辻本老人の奥田さんが印象に残ってます。

そのほか、若手といっていいかどうかの年齢層ではありますが
隅々まで素敵な役者さんたちが揃ってました。

他にはない大人の劇団でした。

たった4本だけどナマで観られてよかった。


『さらば八月のうた』DVD、予約してきました。。
届くのは来年春らしい・・・遅っ!
まぁ、いいけど。。

折しも今日の深夜、『エンジェル・アイズ』放送です。
前回の放送では録画しそこなったので、今夜しっかり録画します。

マキノさん、俳優の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとう。
おつかれさまでした。

今後はまた別の形で観る機会を待ってます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-08-13(Fri) 14:43 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(1) | 編集 |

コメント
  • 感想書けたぜ! from 麗

    ドリさん、本当に格好よかった!
    ああいうDJ、普通に居そうだもんね。
    慢ちゃんの癒しの声との相性もバツグンで、
    こんなラジオ番組があったら絶対にリスナーになる確信あり!(笑)

    色んなエピソードがあったけど・・・。
    「八月会」のご老人の方々の話には、なんだか泣けました。
    毎年一人、二人とメンバーが減っていってしまうのは、
    どんな気持ちだったんでしょうね。
    可愛らしいおばあちゃんやら、
    ピンクのスーツで目一杯のお洒落をして都会に出てきた、
    田舎の主婦を演じた林英世さんの振り幅の広さに脱帽!
    いやぁ~いい役者が揃ってますねぇ。

    2010-08-23(Mon) 22:29 | URL | #qhVXTLRM [ 編集 ]


  • でしょ? from ぴら

    >いい役者が揃ってますねぇ
    ここの役者は安定感安心感があるよね。
    ドリさん慢太郎さんコンビも他ではなかなか見られない雰囲気あるし。

    マキノさんは日常にありがちなエピソードを切り取って
    丁寧に見せてくれる人だと思います。
    ちゃんと人の生活や思いがあって。。

    林さんの田舎のおばちゃんとドリさんの言い争い、
    仲のいい二人なんで息ぴったりでしたね。
    林さん褒めてくれてるのがなんかうれしいぞ(笑)
    わしゃ林さんの保護者か(笑)

    2010-08-25(Wed) 08:08 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/1064-66628376

    本作品にて解散が決まっている劇団M.O.P。 私的に、、、最初で最後のM.O.P観劇となりました。 「さらば八月のうた」 あぁ~もう後悔。 な...

    ≪ バタバタピッピッ | HOME | § 黙阿彌オペラ ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed