fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 黙阿彌オペラ 
[20100812]
黙阿彌オペラ

黙阿彌オペラ

8月9日マチネ。

最近のこまつ座はホリプロべったりで
なんだかな~と思っていたんだけど。。

舞台上ではなく、ロビーとか休憩時間ね。

the座はどっかにいっちゃってミーハー仕様の1000円のパンフ、
しかも稽古場写真と舞台写真の二種類あります・・・ですと。

大手と手を組んで、〇宝並にあこぎな商売をするようになったね。

以前の手作り感のあるこまつ座はどこいっちゃったんでしょうね。
最近の公演案内メールも事務的になっちゃったしね。
先代代表のお手紙みたいな温かみのあるメールが懐かしい。。

終演後、ハッピを着てお見送りをするスタッフさんたちにも
前のような温かみを感じなくなってしまった。

残念です。。。

しかし、それと芝居の出来はまた別の話でして。


 
江戸末期から東京に変わる頃。
ばあちゃんと孫娘が商うそば屋が舞台。

ざる売りの五郎蔵、藤原竜也くん。

狂言作者の河竹新七、後の黙阿弥の吉田鋼太郎さん。
貧乏浪人、及川孝之進の北村有起哉くん。
売れない噺家、円八の大鷹明良さん。
五郎蔵の弟分、久次の松田洋治くん。

この五人とそば屋の熊谷真実さんが株仲間としてお金を出し合い
父親に置き去りにされたおせんちゃん(内田慈さん)を見守り育てるって話です。

藤原くん主演みたいなイメージ宣伝ですが、
実質は群像劇なのでみんなが主演みたいなもん。

全員が膨大なセリフ量をこなして
長い芝居をテンポよく観せてくれて
何も言うこたぁないんですが。

熊谷さんが素晴らしかったということだけはどうしても書いておきたい。

最初は小汚いばあちゃんで出てきてね。
五列目センターで見てたのに、誰だかわかんなかったですよ。
見た目でも声でもぜんぜん誰だかわかんなかった。
途中で熊谷さんだと気づいてびっくりっすよ。

んで、ばあちゃんがぽっくり逝った後は
孫娘のおみつちゃんで登場。
こっちはまた妙に可愛らしい。
ばあちゃんの血もちびっと入ってんなーなとこもあって。

芸達者なお人ですな。

ばあちゃんで喉を痛めやすい発声をなさっておられるので
ご慈愛いただきたい。


そのほか、頭に浮かんだことをちょっと。。

松田くん、くんと呼んでいいのかどうか、
もう40超えてるはずだよね。。
藤原くんの弟分ってのに違和感ないのはすごいよね。。
子役の頃から見てますが・・・変わんないねぇ。。。

内田さんって嫌~な女の役が多かったんですが。
先日テレビで見た『かたりの椅子』とこれ、
嫌な女じゃない役が続いてるようで。
よかった、よかった。

演出の栗山氏、こまつ座では余計なことをしないので安心。
演出的な面白みもないけど。。


やっぱり舞台のクオリティは高いこまつ座。

露骨な金儲け主義はいかがなものかと。。

井上さんはどう思ってらっしゃったんでしょうね。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-08-12(Thu) 18:31 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(4) | TB(1) | 編集 |

コメント
  • from baron

    お帰りなさい♪(とまずはご挨拶 笑)

    やっと昨日観てきましたよ~~!

    真実さん、すごいですね!事前に聞いちゃっててもやはり別人でした(笑)
    初演の梅沢さんのおばあちゃんも観てみたかったけど、おみっちゃんになったときの可愛さは真実さんならではのものかなあなんて。

    舞台は素晴らしかったけど、物販コーナーは違和感ありました・・。(パンフは1500円・・ミュージカルかと思ってしまった・・)

    去年の「兄おとうと」のときのサザンシアターが懐かしいです・・・。



    2010-08-22(Sun) 13:15 | URL | #9wIXYclI [ 編集 ]


  • 1500円 from ぴら

    でしたかー(* ̄O ̄)
    よけいぼったくりじゃん。。。
    買わなかったからいいけど。

    熊谷さんは何故かひさし作品でしか観たことないけど
    いい女優さんっすねぇ。。

    いのうえ版天保~の清滝の老婆は
    蜷川版天保~の白石さんとちょっと違う役作りだけど
    まったく遜色ないもんね。

    2010-08-23(Mon) 12:09 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


  • とら婆ちゃん from 麗

    真実さんだと気付いたのは、、、1幕の最後でした。(笑)
    おみつとして登場してやっと気付いた次第です。
    あんな見事な老婆を見せられたら、気付かないっちゅうに。(自分を正当化)
    ほんと、芸達者ですよねぇ。

    「黙阿彌オペラ」っていうから、もっと唄うシーンがあるかと思ったけど、
    内田さんが唄っただけだったね。
    あとはコーラス隊。(笑)
    みんな楽しそうだったなぁ~♪

    2010-08-28(Sat) 00:44 | URL | #qhVXTLRM [ 編集 ]


  • 勝った~ from ぴら

    一幕真ん中あたりで気付いたもんねー(笑)
    女優さん二人だけなんだから考えてみりゃ真実さんだろって感じだけど(笑)
    思い出してもあれはスゴかったなぁ。。

    そういや歌は少なかったね。
    気づかんくらい芝居が面白かった~。
    ひさし作品は役者さんたちがみんな楽しそうなんだよね。
    なんでなんだろ。。

    2010-08-28(Sat) 20:49 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/1063-b02e7a61

    藤原くんにぜひ出演して欲しいと井上氏が願っていたというこの作品。 しかと観てきましたよー! 「黙阿彌オペラ」 人情に厚い昔の日本...

    ≪ § さらば八月のうた | HOME | ばいばいM.O.P. ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed