fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ ファウストの悲劇 
[20100804]
ファウストの悲劇

ファウストの悲劇

7月25日千秋楽。

ファウストといえばゲーテかと思っていたら
いろんな人が書いてらっしゃるのね。。by Wikipedia

元々はドイツの民間伝承の伝説らしい。。
・・・あー、詳しくはこちらで。

大まかな話は把握しておりました。
魂と引き換えに快楽をもらう契約をメフィストと交わした
哀れなファウスト・・・程度ですが。

そしてこの舞台。

何故かちょうちんとか歌舞伎調の幕とか。。

幕が開いたら・・・ようけ人が宙を飛んどりましたな。。。


 
あのねー。
人から譲っていただいたチケットね、実にオイシイ席でしてん。
真横で野村萬斎さんがマント翻したり座ったり。
真横で勝村政信さんが怒鳴ったり。
真横で横田栄司さんがかくれんぼしたり。
いろんな役者さんが至近距離。
マンサイさんのマントは私のひざを何度も直撃!

いや~実においしかった。

で、出演者。

マンサイさんがファウスト。
なーんか悪魔みたいなファウストでしたな。
それはそれで別にいいけど。
"ねたみ"やら"ふしだら"やらの話を聞いてる時に
私のすぐ横におられまして。
細かく相槌打ったり笑ったり。
楽しそうでした。

メフィストフェレスが勝村さん。
堕天使っぽかったねー。
人間っぽくもあるんだけど。
幕引いたり二階席まで行ったり吊られたり。
愛嬌のある悪魔でした。

騎士のベンヴォーリオが長塚圭史くん。
出番少なし。いいけど。
最初の出から終盤までどってことなかったけど
最後に客席通路とおって逃げる時の捨てセリフ・・・なんだっけ。。
そこだけやたら面白かったのは覚えてます。

口上担当と馬番ロビンは木場勝己さん。
相変わらず上手し。
重厚から軽妙まで幅広くこなす木場さんですが
今回は軽妙洒脱の演技。上手いな~。。

白井晃さんはファウストの弟子と皇帝カルロス五世と公爵。
皇帝が一番面白かったかな。
弟子はファウストとの絡みがなかったと思うけど
萬斎ファウストの弟子には見えんなーと思った覚えが。。

他に印象的なのはルーシファーよりさらに上の大魔王ベルゼバブとの紹介に
ちっちゃいけどなんか大魔王っぽかったマメ山田さん。

飄々とした演技が面白かったたかお鷹さん。

今回はいじられキャラっぽかった横ちん。

長いこと吊るされっぱなしで
衣装の裾からぽたぽたと汗が滴り落ちてた星智也さん。

表情豊かな修道士の大橋一輝くん。

そして修道士なのにたかおさんより法王ぽくて
ラストの老人では崇高ささえあった
ゴールド・シアターの中野富吉さん。

千秋楽でしたからね。
蜷川さんも出てきました。

カテコ完全終了後、幕内から
「お疲れ様でしたー」の声が丸聞こえ。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-08-04(Wed) 00:38 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(1) | 編集 |

コメント
  • うふっ♪ from 麗

    オイシイ席で色々と楽しめたようで何よりです。

    千秋楽に蜷川さん登場でしたか!
    他に特別なカテコは無かったん?

    萬斎さんは格好良かったね。
    私も通路脇の席だったので、至近距離で観れて大満足でしたわ。
    勝村くんが横を通るたび、汗やら唾が飛んでくるんじゃないかしら♪って、
    期待(?)してたんだけど、、、無かったわ。(笑)

    >出番少なし。いいけど。
    いいんかいっ!
    って、、、私もいいけど。(笑)

    2010-08-05(Thu) 23:54 | URL | #qhVXTLRM [ 編集 ]


  • おいしかった^^ from ぴら

    いい席譲っていただきまして^^ありがと!
    あの席は自分も芝居の世界の一員になった気になれるお得な席でした^^

    蜷川さんがいた以外は普通のカテコ。。。
    地味だった。。。(笑)

    圭史くんはさー、出てくるまでさー、
    出演者だってことも忘れてたもん。。
    出てきたときにそういえばチラシ載ってたなー・・・みたいな(笑)

    2010-08-06(Fri) 17:01 | URL | #UAFbf53c [ 編集 ]


    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

  • トラックバック
    ⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/1058-6c444a66

    蜷川さんと萬斎さんの久し振りにタッグを組み、そして、、、 同じ演出家の長塚さんが役者として出演!って事で楽しみにしてました。 「フ...

    ≪ 嫌煙は一向にかまわんが。 | HOME | § ザ・キャラクター ≫

    copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ,
    Calender+
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    Infomation

    おけぴ

    おけぴ携帯劇場MAP

    観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

    こりっち

    演劇ライフ

    e+

    チケットぴあ

    ローチケ

    彩の国シェイクスピアシリーズblog

    PARCO劇場blog

    Sept blog

    イーオシバイドットコム

    Theatrix!

    e+エンタメブログランキング

    自転車キンクリーツカンパニー

    ナイロン100℃


    Blog Parts


    E-mail form

    Name:
    Mail:
    Title:
    Comment:


    Link Spetial Thanks
    フルーツメール

    b-cures.

    Simple Life

    空色地図 -sorairo no chizu-

    今日もわんパグ


    RSS Feed