fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

§ 醜男 
[20100712]
醜男

醜男

7月10日マチネ。

ドイツ人作者、マリウス・フォン・マイエンブルク氏の作品。

いかにもドイツ的というか、哲学的というか。。

観る前は、普通にコメディかと思ってたの。
タイトルがタイトルだしね。

で、始まってからもしばらくはコメディっぽかったの。

自分の顔の醜さに気づいてない男が
上司にプレゼン出席を拒否されて、
妻には「あなたはとってもステキな人よ、でも顔は醜いの」と言われて
初めて自分の顔が醜いことを知って
美容整形手術を受けに行って。。

みたいに進んでいったもんですからね。

ところが後半は。。。


 
美しい顔に変身させたことで自信をつけた医者が
やってくる患者を次々に同じ顔に変えてしまって
レッテ(山内圭哉さん)と同じ顔が何十人もできあがって・・・

「ぼくはだれだ?」
「ぼくはぼくだ」
「きみはぼくか?」

アイデンティティーの崩壊みたいな話なんでしょうが。。

正直、後半やたら眠かった。
ていうか整形後ね。

哲学的というかなんというか。

上演時間1時間15分の作品で眠くなるとは思いませんでした。。

とはいえ、演出的には面白いと思ったですよ。

かくかくっとしたセットもなかなか面白いし、
オペ中の字幕も面白かったし、
衣装もストリートパフォーマーみたいで面白かったし。

僧正は可愛かったし。
入江雅人さんも上手かったし。
斉藤工くんも背が高くて声がいいし。

そんな中、紅一点の内山理名さんがなぁ。。。
発声を変えなきゃ後ろまで届かないよ。。
コーディリアのときよりは自然になってはいたけどね。
声が割れるのもなんとかしなくちゃ舞台は難しい。。


ラストのレッテとカールマンの会話ね、
あそこが一番重要なんだと思うんですけど。。

あそこが一番眠かったんですな。。

哲学的すぎる会話についていけませんでした。。

あそこにも字幕欲しかったかも。。

ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-07-12(Mon) 16:36 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
⇒ http://cool8390.blog82.fc2.com/tb.php/1050-4eca4500


≪ § エネミイ | HOME | § 真夜中のパーティー ≫

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed