fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

月別アーカイブ
前の月(12月)2012年01月のアーカイブ次の月(02月)

寸評まとめ 弐 
[20120131]
続き。

『レ・ミゼラブル』
帝国劇場 2011年5月15日


 スペシャルキャストバージョン。
 マリウスやエポニーヌがおっさんでもおばさんでも
 後ろから見りゃまったく問題ないの。
 その証拠に禅さんマリウス沙也加ちゃんコゼットのカップルに違和感なかったもん。
 意外と言ってはなんですが、
 鳳テナルディエ夫人がめちゃ良かった。


『たいこどんどん』
シアターコクーン 2011年5月19日


 勘三郎さんの予定が、ご病気のため橋之助さん若旦那。
 古ちんとのコンビも上々でなにより。
 キレイドコロから物乞い元締めのばあさんまでこなした鈴木京香さんに拍手。
 面白かったけど・・・長かった。。


『スウィーニー・トッド』
青山劇場 2011年5月26日


 いっちゃんもしのぶちゃんもハマリ役。シンディもね。
 ドリさんの歌に泣ける。
 万里生くんは柄違いすぎだし、芝居も×。
 全体的に初演のほうが良かった気がする。。


『黒い十人の女』
青山円形劇場 2011年6月8日


 さすがケラさん&ナイロン。
 これだからケラ作品はやめられません。
 奥さん峯村さんと2号松永さん、幽霊村岡さんが忘れられない。
 女は怖いのよ( ̄ー ̄)


『さすらいアジア』
ザ・スズナリ 2011年6月26日


 壱組印+土居裕子&松村武で、人間になりたい猿たちの話。
 かなりのヒット。
 猿の世界もいろいろ苦労が多いのね。。
 土居さんの歌は相変わらずの癒し系。
 下ネタもかましてくれて面白かったっす。


『幽霊たち』
パルコ劇場 2011年6月30日


 まったく覚えてません。
 つまんね~と思ったことだけ覚えてます。


『秘密はうたう』
紀伊國屋サザンシアター 2011年7月16日


 四季出身の三田和代さんと保坂知寿さん、初共演?
 知寿さんは結構イイ歳のはずですが(あわわ・・・)相変わらず細いねー
 観た時はなかなか面白いと思ったんだけど
 今となってはあまり記憶にない。。
 強烈なインパクトのある作品じゃないからなぁ。


『奇ッ怪 其ノ弐』
世田谷パブリックシアター 2011年8月25日


 これは文句なく傑作。
 昨年末、WOWOW放送分も録画して観たけどやっぱり傑作。
 テーマが「鎮魂」てことで、なるほどねぇ~と。
 前川くんインタビューで細かい演出プラン聞いて
またまたなるほどねぇ~と。
 仲村トオルさんの山田さんってさー、
 神社に奉られてる神様みたいなもんなんだよね?
 それとも・・・
 そんなこんなでとにかく傑作でした。




参に続きます。
スポンサーサイト







ブログランキング・にほんブログ村へ
2012-01-31(Tue) 12:45 | | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

寸評まとめ 壱 
[20120129]
調べてみると・・・
サボり数ヶ月+その前のサボりでまともに感想書いてないのが24本。

おーまいがっ・・・

覚えてる範囲でまとめてちろっと書こっかなと。
覚えてないのもあったりしますが、
そりゃつまんなかったっつうことで・・・あわわ。。


『時計じかけのオレンジ』
赤坂ACTシアター 2011年1月27日


 なんとかいうやさぐれグループあたりに不満が。。
 ドリさん禅さんあたりの安定感や
 鋼太郎さんシンディの吹っ切った芝居に救われた感じ。


『サド侯爵夫人』
シアターコクーン 2011年2月12日


 木場さんが上手すぎる。
 生田くんアンヌのプチあばずれ感がよかった。
 今年の豪華女優陣の『サド侯爵夫人』も楽しみです。


『日本人のへそ』
シアターコクーン 2011年3月10日


 たかお鷹さんが印象強く残ってます。
 玲奈ちゃんと幹二さんの思い切りの良さ、
 バンチョウさんその他出演者の気持ちの入った芝居など
 いろんな物を引き出すひさし作品の底力が感じられた作品。


『〆』
赤坂レッドシアター 2011年3月26日


 時期が悪かったね。
 震災前なら、もしかして今ならノーテンキに楽しめたはず。


『欲望という名の電車』
パルコ劇場 2011年4月14日


 出演者は良かったんだけど、演出が?な印象。
 ラスト、去っていくブランチと見送るステラたちの構図が悪すぎた。


『トップ・ガールズ』
シアターコクーン 2011年4月20日


 冒頭のトップガールズたちの中で知ってるのは法王様だけだったのと
 ガールズトークって聞くほうは楽しくないってので乗れなかった印象。
 ガールズトークは参加してこそ楽しいもんだよね。
 出演者ではぶっきらぼうながら愛情深いお姉さんの麻実さんがさすが。
 それとアニメに出てきそうな小生意気な女の子だった池谷さんが上手かった。


『紅姉妹』
紀伊國屋ホール 2011年4月27日


 女の友情ってのもなかなかいいもんですよね。
 三人のオネエさまたちがいとおしい。


『港町純情オセロ』
赤坂ACTシアター 2011年5月7日


 橋本じゅんちゃん復活公演。
 シェイクスピアのオセロー、神戸任侠バージョン。
 ってことくらいしか覚えてない。。
 つまんなーいとは思わなかった気はするんだけど。



てなわけで。

弐、参に続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2012-01-29(Sun) 21:13 | | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

『ラ・カージュ・オ・フォール』 
[20120127]
二日連続のオカマやさん祭り。。
さすがにお腹いっぱい。。

いやぁしかし盛り上がりましたな。

鹿賀さんジョルジュがほどよく肩の力が抜けてます。

いっちゃんアルバン、還暦過ぎとは思えませんな。
愛らしい。

ジャン・ミッシェルとアンヌコンビは三年前コンビよりずーーーっと良かった。
けどジャン・ミッシェルがなーんかガキっぽい。。
足短いし・・・あわわ。。
それにもちっとアルバンに対して後ろめたい気持ちを出したほうがいいんじゃなかろか。

アンヌはやっぱこんな感じで動き軽やかでなくっちゃね。
愛原さんてつか氏のご令嬢なのね。
だからってわけじゃないだろうけど、
リアクション見てると芝居心ありそう。


今日だけかどうかわからんけど
両家揃い踏みでアルバンノリノリで
至近距離のモリクミさん耐えきれなかったらしい。
ソファーのヤングカポーもヤバそうだったし、
いっちゃんモリクミさんに客席大爆笑だった中、
動じないジョルジュとダンドン議員はさすがです。

カジェルではニイロくんいいねー。
今回も一番足上がってるしねー。
シャンタルニイ子ちゃんかわいいねー。

やっぱ楽しいやね、ラ・カージュ。

ラ・カージュと言えば。
2010年トニー賞、ミュージカル部門でリバイバル賞、
アルバン役のダグラス・ホッジが主演男優賞を受賞しまして。


2010 Tony Awards: La Cage Performance

その授賞式の時のパフォーマンスが気に入ってます。
マシュー・モリソンとウィル・スミスのリアクションがいいです。
ウィルの横で苦笑いしてるウィルの奥さんジェイダもいいです。

あちらのカジェル、みんなキレイでスタイルいいね。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2012-01-27(Fri) 20:44 | | ミュージカル | CM(2) | TB(0) | 編集 |

『下谷万年町物語』 
[20120126]
長っ・・・
二幕でちょっと寝た。。

とはいえ、かなり面白かったですよ。

唐作品だからコクーンだと空気が散っちゃわないかと心配したけど
全然そんなことなかったしね。

まずなにより藤原くんの発声が戻ったことが喜ばしい。
発声さえちゃんとしてれば藤原竜也に怖いもん無し。

西島くん、だいぶ前に「ハロルドとモード」で観た時は
そこらへんにいくらでもいる若手っつう印象でしたが。
成長したのか、覚醒したのか、蜷川さんにしごかれたのか、
いやぁ素晴らしい若手になっておりました。
西島くんの文ちゃんが実質的な単独主役で
儲けもんでもあるけど、かなり大変な役回りでもあるわけで。
いっぱいいるオカマやさんたちに埋没することもなく、
藤原くんや宮沢りえちゃんに位負けすることもなく、
立派な舞台役者になってました。

りえちゃん、声枯れてる?
聞き取りにくいことが多かった。。
でも動きが唐作品らしく、なおかつコクーンサイズにも合っててね。
ほぉ~っと感心しておりました。

戦後の混乱期に多感な少年だった文ちゃんが
あの時出会って強烈な印象だった洋ちゃんとキティさん。
歳を重ねて、自殺か事故か病気かわかんないけど文ちゃんが死ぬ時に
あの時の二人に再会した、もしくは二人が迎えに来たか。
そんな話ですかいのぅ。


観ながら一番思ったこと。

前のほうの席じゃなくてよかったー!
こんな日に濡れたら風邪引きますがな。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2012-01-26(Thu) 23:54 | | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

『寿歌』 
[20120119]
いやぁ~数ヶ月ぶり。

生きてます。
つか、いたって元気どす。
ずっと元気どしたえ。

サボりにサボって早数ヶ月。

その間「広告出てるよ・・・」と呆れられ、
「え・・・じゃあ今夜書くよ・・・」と言ったものの
ソッコーで約束を反故にし。

あまりにサボりすぎてメールで安否確認され。

ただのサボりです。


んで、いきなりの更新。
さすがにマズイかなぁと思ったわけでもなく。

昨日が観劇初めだったってだけのことです。。

サボりの間もいろいろ観てたんですけどね。
感想書くっていまさら・・・ねぇ。

んなわけで「寿歌」


ん~ビミョー。。。


いや、嫌いじゃないっす、こういうの。
火垂とか雪とか視覚的に好きだったし。
つっつんの晩ごはん時のオカンはおもろかったし。

でも全体的に面白かったかってぇとビミョー。。


出演者三人のバランスはまあまあ良かったけど
戸田恵梨香ちゃんのセリフは聞き取れないこと多し。
撃たれても死なないとか
被曝してるはずなのにぴんぴんしてるとか
いまいち理解できないこと多し。

頭で理解しようとしたらダメなんかいのぅ。。


これってあれですかね、
いわゆる天地再創造ってことですかね。

橋本じゅんちゃんのヤスオってヤソ⇒キリストでしょ?
エルサレム行くって言ってたもんね。
ってことはつっつんのゲサク恵梨香ちゃんのキョウコはアダムとイブ?

えー・・・じゃこの後の世界は関西弁主流なのか。


100分くらいなんで疲れなかったけど
わかったんかわからんかったんかようわからん作品でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2012-01-19(Thu) 19:37 | | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

| HOME |

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed