メールフォーム
観劇ライフにおけるひとりごと。
THEATER BOX
blogTop
Archive
All title
Search
RSS
Admin
Ball Clock BK
Category
ストレートプレイ (261)
ミュージカル (54)
映画やらライブやら (37)
チケット (98)
TV (95)
DVD (22)
役者 (19)
演劇系雑談 (181)
From携帯 (196)
よもやま話 (210)
Comment
ぴら:01/04 11:45
クロ戌:01/02 04:37
ぴら:04/05 03:21
かしまし娘:04/03 13:05
ぴら:02/03 21:02
かしまし娘:02/03 13:53
ぴら:08/16 14:57
しげ:08/16 00:59
ぴら:08/11 11:06
しげ:08/09 22:01
Trackback
【徒然なるままに・・・】:『ガス人間第1号』 (11/18)
マンツーマン英会話プライベートレッスン・英語個人レッスン・ETC英会話は初歩からビジネス英語まで :コックニーって何?~Bow Bellsの音が聴こえますか? (08/03)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『抜け穴の会議室』@渋谷PARCO劇場 (02/01)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『春琴』@世田谷パブリックシアター (01/23)
アッパレじゃ!:現代能楽集? 春独丸 俊寛さん 愛の鼓動 (01/19)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『タンゴ -TANGO-』@渋谷シアターコクーン (01/18)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『カーディガン』@渋谷PARCO劇場 (12/08)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『K2』@世田谷パブリックシアター (12/04)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『鋼鉄番長』@2度目 (12/04)
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-:『じゃじゃ馬馴らし』@彩の国さいたま芸術劇場 (11/28)
Profile
Author:ぴら
辛口多し。。。ごめんね。。
QR Code
Visitor
フォームメール
フォームメール
Counter
月別アーカイブ
前の月(07月)
|
2011年08月のアーカイブ
|
次の月(09月)
『父と暮せば』を観てきた
[20110824]
何年ぶりかで観たくなって購入。
前と同じキャスト。
辻萬長さんの父と栗田桃子さんの娘。
ストーリーも演技もいいし
なにより短いってのがいいね(笑)
知らんかったけど本日千秋楽だった。
バンチョウさんも栗田さんも自然体の熱演。
「生きとるのが申し訳ないんじゃ!」
魂の叫びのようなセリフで
客席の涙腺が崩壊したのを感じました。
カーテンコールで栗田さんが放心したような表情だったのが印象的。
気になったことが一つ。
栗田さんの広島弁はあんまし広島弁に聞こえない。。
ま、いいけどさ。。
世界で唯一の戦争被爆国、日本。
この作品が上演され続けたらいいな~とちと思う。
スポンサーサイト
★続きを閉じる
2011-08-24(Wed) 19:46 |
|
ストレートプレイ
|
CM(0)
|
TB(0)
|
編集
|
▲
『奥様お尻をどうぞ』を観てきた
[20110813]
8月10日マチネ。
くっだらねー(笑)
チョーくだらねー!(爆)
笑いすぎて耳下線のあたりがチョー痛ぇー(笑)
KERAさんがくだらない宣言をしてたんで
何も考えずにくだらなさを満喫してまいりました。
古ちん、体型戻ったねぇ。
ま、いいよ、痩せようが太ろうがそれが古ちん。
楽しそうだったしね。
客いじりも楽しそうにやってた。
古ちんはバカやりたい、ってか好きなんだろうなぁ。
山路さんの使い方はあれでいいんだろうか(笑)
古ちんがやたらと青年座を強調してたけど
まあ、一瞬誰だかわかんなかったからねぇ。
休憩なしの二時間半、始まる前は(長ぇ・・・)と不安でしたが、
終わってみればあっという間。
くだらない中にも風刺っぽい部分もあったりで。
3.11以降のKERAさんのツィートから考えるに
いろいろ思うところもあったみたいだし。
あれから五ヶ月、
こんな作品で大笑いしたっていいと思う。。
★続きを閉じる
2011-08-13(Sat) 21:51 |
|
ストレートプレイ
|
CM(2)
|
TB(0)
|
編集
|
▲
読破
[20110806]
大好評のうちに、かどうかはしらんけど
一ヶ月以上前に最終回を迎えたドラマ「JIN」
珍しく原作読みたくなって、かさばらない文庫購入。
そしてやっと全13巻読破。
つうかねー、最終回の頃はまだ全巻でてなかったの。
しかもワタクシ、マンガ読むの苦手。。
だから今頃読破なわけです。
いやー、いまさらながらドラマの脚本家に大感心。
登場人物を絞って、エピソードを振り分けて。
ドラマオリジナルの役も違和感なく。
ラストもちょっと違うのねー。
どっちのラストも面白い。
今期のドラマは何も見てないなぁ。。
そそられないもん。
ドラマに限らず、地上波はまったくといっていいほど見てません。
てか、世間的には今のテレビ局に対して不満が爆発してるらしい。
私が地上波見なくなった理由も似たようなもん。
あんなんやってりゃ無理もないわな。
★続きを閉じる
2011-08-06(Sat) 16:41 |
|
よもやま話
|
CM(0)
|
TB(0)
|
編集
|
▲
|
HOME
|
copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.
Template By
innerlife02
RSS1.0
,
Calender+
07
| 2011/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年10月 (3)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (3)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (5)
2011年08月 (3)
2011年07月 (8)
2011年06月 (4)
2011年05月 (10)
2011年04月 (6)
2011年03月 (12)
2011年02月 (3)
2011年01月 (14)
2010年12月 (12)
2010年11月 (8)
2010年10月 (11)
2010年09月 (18)
2010年08月 (17)
2010年07月 (12)
2010年06月 (18)
2010年05月 (18)
2010年04月 (26)
2010年03月 (19)
2010年02月 (16)
2010年01月 (21)
2009年12月 (15)
2009年11月 (21)
2009年10月 (22)
2009年09月 (27)
2009年08月 (31)
2009年07月 (26)
2009年06月 (27)
2009年05月 (28)
2009年04月 (19)
2009年03月 (29)
2009年02月 (21)
2009年01月 (18)
2008年12月 (25)
2008年11月 (14)
2008年10月 (26)
2008年09月 (22)
2008年08月 (27)
2008年07月 (23)
2008年06月 (21)
2008年05月 (24)
2008年04月 (19)
2008年03月 (24)
2008年02月 (22)
2008年01月 (21)
2007年12月 (25)
2007年11月 (28)
2007年10月 (24)
2007年09月 (20)
2007年08月 (26)
2007年07月 (21)
2007年06月 (24)
2007年05月 (27)
2007年04月 (18)
2007年03月 (35)
2007年02月 (7)
2007年01月 (19)
2006年12月 (17)
2006年11月 (19)
2006年10月 (4)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (5)
2006年06月 (2)
2006年05月 (2)
2006年04月 (9)
2005年11月 (1)
2005年10月 (1)
Infomation
Blog Parts
E-mail form
Name:
Mail:
Title:
Comment:
Link Spetial Thanks
ARAIA -クローゼットより愛をこめて-
アッパレじゃ!
地獄ごくらくdiary
後藤ひろひとブログ「ひろぐ」
山内圭哉ブログ「頭の中がちょいカユいんだ!」
松重豊ブログ「修行が足りませぬ」
戸田恵子ブログ「Show Must Go On」
リンクに追加
管理者ページ
RSS Feed
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS