fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

月別アーカイブ
前の月(08月)2010年09月のアーカイブ次の月(10月)

ちょっとがっかり。。 
[20100927]
来年のミタニン舞台とか、古ちんロッキーホラーとか
ごっつぅ楽しみやったんですけど。

神奈川芸術劇場で行われるんですと。。

生まれてこのかた、横浜に行ったことないんで
初めて行けるかもしれんと思えばわくわくもするんですけど。

うちから絶対遠いじゃん。
遠い=めんどいんだな。。


ま、それもこれもチケ取れたらの話やね。。

チケ運のない今日この頃、
行けんかもしれん芝居の話しとる場合じゃないもんね。。




あ、感想二つ書かないかん。。

書かんでも別に誰も困らんし。。
ま、いっか。。。
スポンサーサイト







ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-27(Mon) 19:11 | | 演劇系雑談 | CM(4) | TB(0) | 編集 |

ブラックホール一時脱出 
[20100926]
やっぱりね。。

誘惑には勝てないってね。

2~3日前に、当日引換で今日の分が売りに出されててさ。
ついうっかり買っちゃいまして。
観たいけどチケット取れないかなぁと悩んでるうちに完売しちゃってね。
ま、いっかで終わるはずだったんだけど。
売っちゃうんだもんなぁ、この時期に。

しかも当日引換にしてはむちゃくちゃ良い席で。


つうわけで、約10日ぶりにまたまた青山円形劇場。

演出G2氏は円形がわかっとらんな。。
あれじゃA&HブロックとC&Fブロックで差がありすぎるでしょ。。


ミュージカルってより、歌がいっぱいある芝居。
芝居ってより戸田姉オンステージ。

矛盾した表現かもですが、そういうふうに感じたの。

印象に残るのは石黒賢さんのいいとこのお育ちなのねっつう品の良さ。

豪くん、ちとぽっちゃりした?
動きは相変わらずキレキレだけどね。

感想はいずれ。。


追記。

お土産もらいました。

2010092619490000.jpg

お酢飲んだら素敵なスタイルになれるんか?



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-26(Sun) 18:22 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

再放送きたー 
[20100925]
ハイビジョン特集「大竹しのぶ 千変万化」
BShi 2010年10月 2日(土)
午後4:30~午後6:00


今度はしっかり録画するっ!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-25(Sat) 14:02 | | TV | CM(0) | TB(0) | 編集 |

ようやく確保 
[20100925]
PC相手に苦節一時間。。

なんとか『カーディガン』確保。
こんなに苦戦するとは思わんやった。。
一般発売日にカルワザ前に陣取る覚悟までしてたけど
陣取ることなくとりあえず取れてよかった。。

かなり譲歩してソワレになってしもたけど。。
ま、いっか。。



んで、問題の『K2』ですが。

前回に続いて堤真一は観れそうもないのぅ。。

もうジャニは勘弁してください。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-25(Sat) 11:29 | | チケット | CM(8) | TB(0) | 編集 |

脳をイメージして、そこに行けばいい 
[20100924]
いまハイビジョン特集見てるんですけど。

むちゃくちゃ面白ぇ!

「大竹しのぶ 千変万化」


どうやって役を演じるのかみたいな質問に
しのぶちゃんが答えた言葉が上のタイトル。

ほぉ~。
わかるようなわからないような。

桜姫、ザ・ダイバー、グレイ・ガーデンズの舞台裏やら
映画やラジオの舞台裏やら。
二千翔くんとIMALUちゃんも出てきたり。

まさに大竹しのぶのすべてが見られる番組やん。

あー録画すりゃよかったー。


再放送は今のところ発表されとらんのぅ。。

NHKさん、再放送してね。



追記。

ヘンリー六世で急に増えた台詞、
蜷川さんが紙持ってやっていいって言ってるのに
ちょっとの時間で完璧に覚えたしのぶちゃんは紙無しで稽古再開。

蜷川さんの「やべぇ、セリフもう入っちゃったぞ」

ついでに他人のセリフの間違いにも気づく。
自分のだけじゃなくて他人のセリフも全部覚えてる。

やっぱしのぶちゃんすげー。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-24(Fri) 21:15 | | TV | CM(0) | TB(0) | 編集 |

あ~~~ 
[20100923]
なんだかなー・・・

近頃はパルコもぴあもイープラスも
ちーっともチケット売ってくれやしねー。。

今ねー、一ヶ月くらい舞台観にいく予定がないという
ブラックホールに入っとるんですわ。。

畳み掛けるようにチケット争奪戦、次々に撃沈。。

あ~も~舞台観にいく趣味やめたろか~

・・・とはさすがに思いませんが、
感想書かなならん『叔母との旅』放ったらかしっす。。

気晴らしに美容院に行ってやった。。

ちったぁすっきりしたぜ。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-23(Thu) 00:02 | 演劇 | チケット | CM(0) | TB(0) | 編集 |

有意義な日 
[20100919]
劇作家協会 秋の感謝祭

(2.) 『つかこうへい その人と仕事を語り合う』
先日永眠されたつかこうへいさんの作品と人物を、
作品のリーディングを交えつつ語り合います。
偲ぶ会、追悼集会などは辞退したいというご本人のご遺志を尊重し、
これからも生き続ける数々の作品論、作家論を中心に、
氏が演劇界に刻まれた功績と影響などを浮き彫りにしていきます
プロデュース : 横内謙介 マキノノゾミ
パネラー : いのうえひでのり
        平栗あつみ 
        平田満
        マキノノゾミ
        横内謙介
リーディング出演 : 武田義晴 三浦祐介 木下智恵 (北区つかこうへい劇団)

(3.) ケラリーノ・サンドロヴィッチ・プロデュース 『劇作家大放談会』
プロデュース : ケラリーノ・サンドロヴィッチ
パネラー : 青木豪
        赤堀雅秋(THE SHAMPOO HAT)
        倉持裕(ペンギンプルペイルパイルズ)
        ケラリーノ・サンドロヴィッチ
        徳永京子
        長塚圭史(阿佐ヶ谷スパイダース)


gekisakka.jpg

なかなか興味深い話が聞けました。

二部では横内さんマキノさんいのうえさんが
つかこうへい氏にいかに影響されたか、
どれだけつか氏をリスペクトしているかの
自慢大会みたいになっておりました。

だいぶ前につかさん舞台の稽古場の取材風景がテレビでありまして。
『熱海殺人事件』だったかな・・・
主演の石原良純さんがおもいっきり罵倒されてまして。。
怖っ・・・と思った覚えが。。
平田さん世代もつかさんに口答えなんてできなかったっぽい。
それでも付いていったわけですからね。
人間的魅力があったんでしょうな。。

三部では・・・
ケラさんが「内容はブログに書かないでくれ」と仰ったので。。
そんなにヤバい話はありませんでしたけどね。
そりゃちょっとありましたけど。。

これは書いていいかな。。

ケラさんが別役実さんをリスペクトしてるとは知らなかった。。
そりゃカフカも好きなはずだわな。。


とにかく。
ネット上に書かない前提で話をしてくれたので
これ以上は書けません。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-19(Sun) 00:13 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

集中講座 
[20100918]
高円寺に来てます。


劇作家協会の秋の感謝祭、
戯曲セミナー集中講座に参加。

二部と三部だけですが。


パネラーがすげーぞ。


ではまた。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-18(Sat) 14:55 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

また渋谷 
[20100915]
今度は駅の反対側。

久しぶりに青山円形劇場。

隣では芳雄くんの・・・なんちゃら記念コンサートらしい。
なんの記念かは知りませんが、
記念っちゅうからにはめでたいに違いない。

で、私はおじさんたちの円形へ。

たぶん浦井健治くん来てた。

感想はいずれまた。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-15(Wed) 18:02 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

§ ハーパー・リーガン 
[20100912]
ハーパー・リーガン

ハーパー・リーガン

9月9日マチネ。

ハーパー・リーガンは父親の危篤の知らせを受け、
上司に仕事を休ませて欲しいと懇願する。
しかし、その願いはいとも簡単に拒絶されてしまう。
その瞬間、彼女の心の「何か」にスイッチが入った。
息を呑むほどに明るい秋のある晩、
ハーパー・リーガンは家庭を、夫をそして娘を置いたまま、
あてもなくひとり歩き続ける。出て行くことを誰にも告げずに。
行く先は誰にも知らせずに。
それまでに築いた全てを賭けて自分と向き合う旅に出て、
道に迷いながら進んだ2日2晩。その2日の間、様々な人と出会い、
ほつれた糸を解くつもりが余計に絡ませてしまったり、
あるいはあらたな「傷」を増やしたりしながら、彼女の旅は続く。
家族、愛、人生の迷い、そして女としての自分を見つめながら・・・。
そして、彼女は「旅」の終着駅である「母」と会い、
そこで彼女はこれまでの人生にこびりついてしまった垢を落とす。
そして、彼女は自分の元あるべき場所へ戻ってゆく。
(HPより)

惜しいなぁ。。
実に惜しい。

もっと面白い芝居になったはずなんだ。。
ストーリー読んだだけでワクワクするくらい面白いもん。

女として被雇用者として妻として母として娘として。
女なら身に覚えのあるエピソードがどこかしらあると思うし。
あーわかるわかるってセリフもあったしね。

幕開きなんか圭史くんようやったって思ったんだぞー。
ぽつんとたたずむハーパーに後ろから迫る壁。
これでハーパーが何かに行き詰ってるんだってわかるもん。

ラスト直前に同じように迫ってくる壁にあがく夫、セス。
なるほどねーと感心したさ。

けど・・ようやったのはそこだけ。。

圭史くんは固定装置で手腕を発揮するタイプなんじゃなかろうか。。
と、なんとなく感じました。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-12(Sun) 23:29 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

だるだる~ 
[20100909]
先日の死ぬかと思ったスーパーぴ~ひょろで
体力をめいっぱい消耗しまして。

体に力が入らず、脱力歩行しております。。


にも関わらず。

今日はPARCO劇場へ。。

もう我ながらバカかアホかと。
知り合いと遭遇したのに脱力したまんま。
ごめんよ~。。


そんなアホが観たのは『ハーパー・リーガン』

体のコントロールは効かずとも
目と耳と感性を必死でコントロール。。


感想は後日。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-09(Thu) 22:10 | | From携帯 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

§ 劇、ということ 
[20100908]
劇、ということ 劇、ということ

劇、ということ

9月5日千秋楽。

久しぶりのオールスターキャスト、壱組印です。

つうか、トークだけなら一年半前、
トップス最後の文化祭で揃ってたんだけどね。
芝居だと・・・二年ぶりくらい?
観なかったけど、去年は違うメンツでやってたもんね。

その間に壱組印のオフィシャルサイトも出来て、
稽古場ブログも作られ、
ツイッターのアカウントまである。。
グローバルに進化しております(笑)

大きく分けて4つのお話からなるオムニバス風。
いつもの壱組印とはちょっと違うけど
これはこれでお祭りみたいで楽しかったっす。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-08(Wed) 15:55 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(0) | 編集 |

すいません。。。 
[20100907]
朝からお腹の調子がすこぶる悪くて。。

ずーっとベッドとトイレの往復。。
たまに冷蔵庫。。


この時間になってようやく復調の兆し。


・・・・・・・・・あああっ!!!

今日の21時が入金期限のチケットがああぁぁぁっ!


あーーキャンセルになってもた。。


すんません、イープラスさん。

あの状態でお出かけは不可能でした。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-07(Tue) 23:26 | | チケット | CM(2) | TB(0) | 編集 |

祭りだぁー 
[20100905]
下北沢はお祭り。

携帯カメラを向けたけど
一般人も写ってしまったのでボツ。

つうわけで、ザ・スズナリにて壱組印を観てきました。

これもなんだか祭りみたいな舞台でした。

一番の見所は亮介さんのマイコー・・・(笑)


感想は後日。



定かではないけれど。。

すっぴんROLLYを見た気がする。。
あれは・・・たぶんROLLYだと思う。。

定かではないけれど。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-05(Sun) 17:21 | | From携帯 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

3軒茶屋婦人会 
[20100904]
きたぁーーー!

3軒茶屋婦人会第4回公演
「紅姉妹-べにしまい-」
2011年4月~5月 東京、大阪、北九州公演を予定
作:わかぎゑふ/演出:G2&3軒茶屋婦人会
出演:篠井英介 深沢敦 大谷亮介


作:わかぎゑふってのがちょい引っかかるが。。

ま、いっか。。

どこでやるんかいのー。
楽しみです。。





おー!!

W杯のリベンジです!
ザッケローニ新監督の前で日本やりましたっ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-04(Sat) 21:18 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

やっと落ち着いた~ 
[20100902]
観劇も含めて、なーんかバタバタ続きでしたが。

ようやく落ち着いてきたのでHDDに溜まった録画を
DVDに落としたり、ただ見るだけだったり。。。

その中に映画「20世紀少年」3作がまるっと。
まとめてぶわーっと見てみると、ピンポイントで面白い。

ちょこちょこカットしてあって、敷島教授の娘なんて丸無視。。

特別編で丸無視だったブリトニーちゃん復活はめでたい。

ふぅ。。

連続してみるとさすがにお腹いっぱい。。


では。

春波夫さんの「♪ハロハロ音頭」フルコーラスでどーぞ。。





ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-02(Thu) 00:00 | 日記 | 映画やらライブやら | CM(0) | TB(0) | 編集 |

10月、BShiにて 
[20100901]
「長すぎた青春が終わる日」~人気劇団・ラストステージの夏~

23日(土)後8:00~、(再)=30日(土)前11:30~

劇団M.O.P.。
27年前に京都で旗揚げし、この10年ほどは“演劇の聖地”紀伊国屋ホールを常に
満員にしてきた人気劇団が今年、夏の公演を最後に解散しました。
マキノノゾミ、キムラ緑子など人気の
脚本家、俳優が在籍したこの劇団でも芝居で生活ができるのはせいぜい4人。
大半はアルバイトや派遣などで何とか生計を立てるうちに、年を重ねてきました。
売れっ子になり劇団に時間が割けなくなってきた人、
安定しない生活に周囲が不安を募らせる人…。
それぞれに劇団が重荷になってきた現実の中で
3年前に解散を決意し、覚悟を固めてきても今なお揺れる思い。
番組では最終公演に向けた6月の稽古開始から千秋楽までに密着。
劇団員たちの“声”を丁寧に記録しながら、
終わりを迎える彼らの“青春”をドキュメントします。



この解説文、少々ぶっちゃけ過ぎではありますが。。

これはごっつう楽しみじゃわい。。



追記。

岡森さんとこのブログにM.O.P.写真てんこ盛りです。

こちらへどうぞ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-01(Wed) 15:00 | 演劇 | TV | CM(0) | TB(0) | 編集 |

§ 今は亡きヘンリー・モス 
[20100901]
今は亡きヘンリー・モス 今は亡きヘンリー・モス

今は亡きヘンリー・モス

8月29日千秋楽。

そんなに久しぶりじゃなかった、レッドシアター。。
去年の11月の色鉛筆ぶり。。

で、『今は亡きヘンリー・モス』です。

父、ヘンリー・モスが死んだ。
家族を捨て、一人辺境の地で暮らしていた父親の死を知った兄弟は、
父の死体の横たわる家で7年ぶりに出会う。
真実を知りたがらない兄アールと、父の死の真相を暴こうとする弟レイ。
レイは、アールの反対を押し切り、
父の最期の数日に関わった人物たちを執拗に追及し始める。
隣人エステバン、タクシーの運転手、
そして、父のガールフレンドだったという謎の女、コンチャーラ。
真実を知るのは誰なのか?
物語は、過去と現在を行き来しながら、ヘンリー・モスの最期の数日間を、
そして、家族の隠された過去を紐解いていく。


HPより引用。。読点多すぎ。
修正はしないぞ。。。

いや~
久しぶりにシリアスな芝居を観て、
椅子も固くて身体的にも精神的にもダメージが。。

事前に読んだストーリーで
(おもいっきり暗そうやなぁ。。。)
と思っていたら、そうでもなく。

いや、暗いんですけど
陰鬱な感じではなくて・・・

過去から逃げつつも過去に囚われてきた兄弟が
すべてを正面から受け止めて再生していく物語・・・でしょうかね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-09-01(Wed) 00:06 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

| HOME |

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed