座長は
渡辺哲さん。
圭史くん失敗作『ドラクル』の下心ミエミエの医者以来ですか。
ちゃんと"なんとなく死を悟ってる座長"になってた。
リア王にも死の前の最後の輝きと迫力。
そして鬼瓦みたいな顔してるのに、なにげに可愛さもある。
小宮さんのノーマンはすごくいい。
ノーマンには友達なんていない、
座長に尽くすことで存在価値を見い出したい。
ラストにかわいそうなノーマンじゃなくて、みじめなノーマンじゃなくちゃダメなんだと
小宮さんのノーマンを見て初めてわかった。
たまにクリス松村に見えたのはご愛嬌。
座長夫人が久世さん。
ん~。。
間違っちゃいない。。
座長に愛情はあるけどそれ以上に不満いっぱい。。
というより、座長を心配してるからこその不満。。
籍も入れてもらえないまま。。
間違っちゃいないんだけど・・・ん~。。
なーんか物足りん。。なんだろ。。
舞台監督マッジの
大西多摩恵さん。
座長が好きだけど、表には出さず。
いつも無表情で沈着冷静。
そのわりにはその想いはまわりにバレてる。。
いいねー、乾いた感じが実にいい。
だから座長の遺体を前に一瞬ウェットになるところが活きる。
そのほか周りも達者なお方たちですが。
亮介さんはずるい(笑)
あれは私のツボを直撃するに決まってる(笑)
亮介さんは楽器いろいろできる人なんでトランペットも吹けるはず。
音外しもテクニックのうちか?
なんだかんだで演出家特権で笑いを持ってった。。ずるい(笑)
他に目に付いたのはオクセンビーの
勝矢さん。
風貌だけじゃなく、なんか目を引く人。
とにかく『ドレッサー』って面白いんだとわかってよかった(笑)