fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

月別アーカイブ
前の月(04月)2010年05月のアーカイブ次の月(06月)

§ 裏切りの街 
[20100530]
裏切りの街

裏切りの街

5月27日マチネ。

それなりに面白いし、キャストもいい感じだし。。

ただねー。

終演後に、芝居を観たって気がしなかったんだなー。。
映画を一本観終わりましたみたいな気分だったのねー。。

演出的にそうなってるんだけどね。

ん~。。。
そういうのもありっちゃありなんだけど。。

映画っぽい手法にするにしても
芝居を観た気分にさせてくれなくちゃなぁと思うわけで。

カテコも含めて、なーんかもやっとしたものが残る舞台でした。
スポンサーサイト







ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-30(Sun) 19:06 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(1) | 編集 |

改装後、初PARCO 
[20100527]
しかし、どこも変わってないんじゃないの?
よくわかんないけど。


それはさておき。

気がつけば17時半。。
けっこう長い芝居やったのね。

言いたいこともあるけれど
かなり面白かったです、はい。


パルコらしくもあり、
らしくないと言えばらしくなく。



詳しくは後日。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-27(Thu) 18:15 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

§ 高橋さんの作り方 
[20100524]
高橋さんの作り方

高橋さんの作り方

5月18日マチネ。

遅くなりました。。(汗

ん~。。。

このホンならテンポよく普通に演出すれば
そこそこ面白く観られると思うんだけど。

ホンの陰の部分ばかりを強調して
変な間とか照明とか・・いらんことしたなぁってな印象。

鐘下氏はどんなホンも自分の世界に引っ張り込もうとしてしまうのがいかん。
演出家が自分の世界にこだわるのも大事だけど
こういうプロデュース公演では脚本をフルに活かし、
役者の魅力をめいっぱい引き出すのが仕事だと思う。

私が個人的にグループる・ばるに望むものが
今回あまり観られなかったというのは残念であります。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-24(Mon) 18:05 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

あうるすぽっと 
[20100518]
途中入場の客を放ったらかしってどうなの。。
足元暗いんだから案内してあげればいいのに。。

そんな客の自立を求める劇場、あうるすぽっとで
グループる・ばる公演を観てきました。



鐘下氏はる・ばるに合わないね。。




詳細は後日。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-18(Tue) 19:30 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

買っちゃった 
[20100517]
あーもーばかばかばか、自分。。


半額だからってつい。。ね。。『CHICAGO』


でも興味はあったのよ、特に河村隆一氏。
ファンじゃないけど。


初演は特に行きたいとも思わなかったけど
今回は安かったら行きたいかな~みたいな。。


で、運良く半額チケが来たのね~。



今、ちょびっと後悔してなくもないけど。。


ま、いっかー。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-17(Mon) 21:41 | 演劇 | チケット | CM(0) | TB(0) | 編集 |

来ましたねぇ 
[20100516]
『叔母との旅』先行案内。。



なんちゃらズーより取りやすいんだろうけど。


どうなんですかね。


かなり弱気になっとる。。



同時に『今は亡きヘンリー・モス』の案内も来たが。。


これは取れるでしょ。



誰かどっちも大丈夫と言って。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-16(Sun) 12:15 | | チケット | CM(0) | TB(0) | 編集 |

あきらめます。。 
[20100515]
繋がった時には完売。。


なんちゃらかんちゃらズー。。。


はいはい。


あきらめますから。


チラシの束になんちゃらかんちゃらズーは入れないでね。


傷つくから。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-15(Sat) 10:11 | 演劇 | チケット | CM(4) | TB(0) | 編集 |

§ 夢の泪 
[20100514]
東京裁判三部作夢の泪

夢の泪

5月12日マチネ。

東京裁判三部作の二本め。

A級戦犯として東京裁判にかけられることになった松岡洋右
補佐弁護人に任命された女性弁護士と
同じ弁護士の夫、女性弁護士の連れ子、
弁護士事務所に助っ人に来たベテラン弁護士、
事務方に雇われた青年、娘の幼馴染の朝鮮人、
近所のカフェの専属歌手である二人の元軍人の妻、
GHQで働く日系二世。
戦後の新橋のとある弁護士事務所のお話。

いつにも増して戦争エピソードてんこ盛り。

ただやっぱりね。。

あの照明アクシデントでの中断で
完全に集中力が切れてしまった。。

あの舞台で最後までやってくれた役者さんたちには感謝しているけれど。

再開した後、舞台上で懸命に演じる役者さんを尻目に
客席の後ろでインカムで普通にしゃべる劇場スタッフの
気配りの無さには正直ムカついてましたね。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-14(Fri) 00:00 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

おいし~い!!! 
[20100513]
照明落ち事件の後、
西武池袋の大九州展に立ち寄りまして。。

いろいろ買って帰りまして。

本日のブランチに食べたのがこれ。

2010051311440000.jpg

器が有田焼のチーズカレーです。

2010051311450000.jpg

珍しく食べる前に撮った(笑)

レンジで5分チンしてさっそく。。

うま~い!!!
めちゃくちゃうまい!!!

こちらはプリント柄の器なので1500円。
手書きだとプラス500円です。

器は洗って使えるからお得かなぁ。。


池袋にお越しの際はお試しあれ。



他にも長崎名物角煮まんとか、
佐賀牛とか、呼子のイカシュウマイ買いました。。。

食いもんばっか。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-13(Thu) 12:31 | 日記 | よもやま話 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

終わった~ 
[20100512]
1時間おし。

それにしても対応がさすがお役所仕事。
ちょーまぬけ。

一旦巻き戻して再開したものの
またすぐに照明が落ちた。

芝居を割ってブカンが止めに入り
制作だか営業だか出てきて中止やむなしとかぬかす。
前後の言葉から
この人は役者とスタッフと劇場のことしか考えてないな~と。。

客は金返してもらうより演出意図無視しても最後まで観たいもんなの。
安易に中止とか決めんじゃねーっつの。

客電は点いてる。
舞台上も前方以外は明るい。
客席の誰かがこのままやればいいと訴えた。
拍手が起きた。
そりゃそうだ、わざわざ来たんだもん。

すぐには決められんとかぬかして引っ込んでいった。
なんとしても続ける方向で考えてないから対応がグダグダ。
いいよねぇ、国のバックアップがあるから
中止のほうが躊躇なしに決められるんだよねぇ。

客に圧されて10分で続行を決めてきた。
当たり前じゃ。
この期に及んでまだ演出意図が・・・とかぬかす。

いいかげん客の意図も汲まんかいっ!!!

何度も相棒ソングを歌わされた
バンチョウさん三田さん美帆ちゃんには申し訳なかったが
とりあえず最後まで観れてよかったっす。


なんか面白がってる自分もいたし。


芝居の感想はいずれまた。


今から大九州展に突撃します。






追記。

美帆ちゃんブログによると
楽屋では役者さん全員やりたい!という方向で話し合ってたそうで。

なんかうれしい。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-12(Wed) 17:35 | | From携帯 | CM(4) | TB(0) | 編集 |

えらいこっちゃ 
[20100512]
新国立劇場に来ておりますが。

電気系トラブルで二幕途中で中断しております。

どうなるんでしょうか。


なぜかワクワクしております(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-12(Wed) 15:19 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

§ モジョ ミキボー 
[20100509]
モジョ ミキボー

『モジョ ミキボー』のブログ

一九七〇年夏 ベルファスト 僕らは出逢い、そして別れた

ありきたりっちゃありきたりだけど。
いいですねぇ、このコピー。

コピーのまんまの話です。
僕らとはモジョとミキボー、二人の少年。
北アイルランドのベルファストで
映画「明日に向かって撃て!」が公開された夏に出会い、
そして別れた二人の少年の物語。

時代背景として当時の北アイルランド内での
プロテスタントとカトリックの争いがあって。
モジョはプロテスタントの家の子、
ミキボーはカトリックの家の子ね。

子供が仲良くなって友達になるきっかけはたわいもないことだけど
別れにはいわゆる"大人の事情"ってのが絡んでくる。。

ようできた戯曲ですよ、これ。
宗教間の争いもそうだけど
「明日に向かって撃て!」のストーリーや
主題歌の「♪雨に濡れても」の歌詞とも微妙にリンクさせたり。

開場から開演まで「明日に向かって撃て!」の名場面が
ずっと繰り返して舞台に映し出されてるんですが。
ま、セットでデコボコしててクリアに見えないから
知らない人にはなんじゃこりゃ?だったかもしれませんけどね。。
この名場面が少年たちの行動にリンクしてるわけで。
自由に生きるブッチとサンダンスに憧れて
無自覚に自由を求める少年たちの希望が
ブッチとサンダンスのように大きな力で潰されてしまう・・・

♪raindrops are falling on my head
 and just like the guy whose feet are too big for his bed,
 nothing seems to fit
 those raindrops are falling on my head, they keep falling

いや~ようできとる。

そしてモジョを含めて8役を演じ分けた浅野雅博さんと
ミキボーを主体に9役を演じ分けた石橋徹郎さん。
狭いOFF・OFFシアターを外も含めてフルに活かした鵜山仁氏の演出。
文学座の三人に大拍手です。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-09(Sun) 12:24 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(0) | TB(0) | 編集 |

面白かった! 
[20100508]
来て良かった!
観て良かった!

今月いっぱいやってる芝居、
キャストのお二人がクチコミで宣伝してもらいたがってた。

ここで宣伝しても仕方ない気もするけど。。


とりあえず。

『モジョ ミキボー』下北沢OFF・OFFシアター

いい芝居ですよ~。

絶対観て損はしません。

文学座の浅野雅博さんと石橋徹郎さんの二人芝居。
演出は同じく文学座所属で新国立劇場芸術監督、
こまつ座でもお馴染みの鵜山仁氏。

1時間半の短い芝居ですが
芝居好きなら充実の時が過ごせます。


詳しい感想は後日。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-08(Sat) 15:53 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

歯止めをかけなきゃ。 
[20100508]
気温は高いけど湿度が低くて気持ちいいね。


ただいま、急遽舞い込んだチケットに釣られて
下北沢までやってきましてランチ中であります。

観劇減らすぞ~と言いながらこのありさま。。

ここ数日、アクティブになってる自分が恐ろしい。

自重せんとね。。



さ~てと。。
しばらくのんびりくつろいでから
ものっそ久々のOFFOFFシアターでぃ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-08(Sat) 12:30 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

§ 2人の夫とわたしの事情 
[20100507]
2人の夫とわたしの事情

2人の夫とわたしの事情

ん~・・・わたしゃKERAさんに固定観念を持ちすぎてるかもしれない。。

芝居としちゃ面白いのよ。
ただ、「え?これがKERAさん?」と思っちゃんたんだよねぇ。。

らしくない演出なんだなぁ。。
正統派過ぎるっていうか。。

正統派も出来るんだぜ!ってのも必要かもしれんが
それならKERAさんである必要がないっていうか。。

KERAさんが悪いわけじゃなくて
私が完全に観方を間違えちゃったんだなぁ・・・たぶん。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-07(Fri) 20:31 | 観劇 | ストレートプレイ | CM(2) | TB(1) | 編集 |

今日も 
[20100506]
暑い。

そして今日は渋谷。


松たか子面白かった。。
芝居もそれなりに面白かった。

んだけど。。

な~んか一味足りない気がする。

なんだろう?


感想はいずれ。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-06(Thu) 16:54 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

当日券失敗。。 
[20100505]
このクソ暑い中、高円寺まで行ったっつうのに
すでに整理券配布終了だと。

これだから当日券狙いはイヤだ。。

とりあえず一服して帰ろうと表にいたら
岡森さんが出てきた。。
ここで扉座公演の稽古中らしい。。


悔しいので映画でも観て帰るか。。





追記。

『アリス・イン・ワンダーランド』満員じゃねーかよっ!
こんな田舎で満員になってんじゃねーっつの。


あ~も~帰るっ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-05(Wed) 14:34 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

いつの間にか。。 
[20100503]
気がつけばもう5月も3日じゃないのっ!
時の流れが早すぎる。。あっという間に年取って死ぬんじゃないか。。

世の中はGWらしいが。。

主婦なんて出かけなけりゃGWもいつもと変わらん。。


さて。
今週はコクーンの予定しかない。。

しかし密かに当日券狙いで行こうかと思ってるのがありまして。

コクーンと2日連続になるのがちと痛いが
どうしても観たい気分なのさ。。

観れるかなぁ。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2010-05-03(Mon) 13:24 | 日記 | 演劇系雑談 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

| HOME |

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed