fc2ブログ

Ball Clock BK

Category

Comment

Trackback

Profile

ぴら

Author:ぴら

辛口多し。。。ごめんね。。

pyramid8390


QR Code
QRコード

Visitor

月別アーカイブ
前の月(08月)2009年09月のアーカイブ次の月(10月)

かっこいいじゃん 
[20090930]
年末に向けて楽しみな舞台てんこ盛りですが。

なんかかっこいいおじさんたち。。


http://www.youtube.com/watch?v=A6tQnxhtCt0

期待三倍増し。。
スポンサーサイト







ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-30(Wed) 20:43 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

Piperと。。 
[20090929]
ほおぉ~

これ

危ないおっさんたちと相武紗季ちゃん。。
水と油みたいな気がしなくもないけど。
それはそれで面白いかもね。

今回は平田敦子さんとか大王嫁は出ないのかぁ。。
それはそれで別にいいけど。

一応予定候補に入れとかねば。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-29(Tue) 22:18 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

§ ブラッド・ブラザーズ 9月公演 
[20090928]
ブラッド・ブラザーズ ブログ

ブラッド・ブラザーズ

8月の武田ミッキーは可愛いだけじゃなくて
やっぱり上手かったんだなぁ。。。
ギャロップから死ぬまでミッキーとして生きる意識が高かった。
岡田エディもエディとして舞台の上で生き抜こうと意識してたんだなぁ。。。

藤岡正明くんと田代万里生くん。
歌は上手いとは思う。
思うけどそれだけじゃダメなんだよ。。
それに。。
歌とか演技といった技術的なものより、もっと大事なものが欠けてる。

舞台人としてこれからもやっていくんなら
欠かせないものが欠けてるのね。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-28(Mon) 14:30 | 観劇 | ミュージカル | CM(0) | TB(0) | 編集 |

BB千秋楽。。の前に。。 
[20090927]
お昼前、ゴジラのとこで友人を待ちながら一服していたら
一人のおばあさんが話しかけてきた。
聞けば、足のために日比谷公園散歩に来たとか。
そういえば杖をお持ちになっている。。
さらに伺えば、うちのオカンと1つしかかわらない。。

うーん。。若く見えるがオカンも老人の年なのか。。
そりゃそーだな。。。



友人と合流してクリエに。
相変わらずアウェイな空気。。

10日前に感じたヤング組の欠点は改善されないまま。。

うーむ。。。

詳細は後日。。

今は『ママは昔パパだった』を見なきゃ。

・・・おおぉ!有馬っちと急展開!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-27(Sun) 22:37 | | 演劇系雑談 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

ブログ。。 
[20090925]
演劇オタクの義務として
なんちゃら公式ブログやら劇場ブログやら
演出家、俳優などのブログを覗いております。

大王のブログで心はすでにガス人間に。。
公式ブログもあるんだけど
これがまぁ凄まじくつまんないブログで。。
つまんないことを自覚してるのか、

「後藤さんのブログ“ひろぐ”でも語られております」

このフレーズがかなりの頻度で出てくる。
ホン書いて演出やって出演もする人任せかよっ!
後藤さんて誰だっけ?と一瞬でも思う私も私だけど。。

しかし心がすでにガス人間にいっちゃダメだろ。。
それまでにほかの作品5本くらい観なきゃいけないのに。。

とりあえずどこの公式ブログも面白く書いてほしい。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-25(Fri) 13:58 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

§ ジェーン・エア 
[20090923]
ジェーン・エア ジェーン・エア

ジェーン・エア
ジェーン・エアブログ

9月21日マチネ。

ジョン・ケアードと東宝は相性悪いのかもしれん。

少なくとも私が観た『レ・ミゼラブル』は
カットカットでわけわからん度が増してるし
『ベガーズ・オペラ』はごちゃごちゃしすぎで疲れる下品な作品だった。

対してホリプロと組んだ『錦繍』は
無駄を排除したシンプルで上質なストレートプレイ。

そして松竹と組んだ『ジェーン・エア』
無駄のない装置・照明・音楽、
そして役者の導線、スタッフワーク。
『錦繍』の演出の流れを汲んだシンプルさが功を奏して
東宝ミュージカルによくある迫力押しがなくても
心に残るミュージカルは作れるんだなぁと思わせてくれた。。

2009092116100000.jpg



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-23(Wed) 14:32 | 観劇 | ミュージカル | CM(1) | TB(0) | 編集 |

しるばーうぃーく 
[20090922]
ダンナも世間並に休みなもんで。
うちにいる。。。

ダンナがいるとやること増えてめんどくさい。
ま、昨日はほったらかして出かけましたがね。。

用事がなければないで、それはそれで忙しい。
『ジェーン・エア』の感想も書きたいけど。


明日からまた出張に行ってくれるので(ムフ♪
明日の夜には書けるかなぁ。。。


さ、こんにゃくアク抜きするか。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-22(Tue) 11:25 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

じぇーん・えあ 
[20090921]
安いからって勢いで買っちゃったけど
当日まで席がわからないという、
久しぶりにスリリングな体験。。


おお!
GCのA列!
観やすいにもほどがある!

なんか舞台の上にも客席がある。。
これ、ケアード演出だっけ。。

ま、いっか。


もうすぐ始まる。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-21(Mon) 12:46 | | From携帯 | CM(1) | TB(0) | 編集 |

嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 
[20090919]
0c8e6a27.jpg

念願の映画、やっと観れた。
アニメ観るのってジブリ、ルパンを除けば久しぶり~

『BALLAD』はアニメにかなり忠実に作られてんのね。

又兵衛さんの最期はアニメのほうがよかったなぁ。。

しんちゃんの喋りってBIG BIZシリーズの皿袋さんに似てる。。
ていうか、皿袋さんのほうが真似して作ったのか。。
しんちゃんが喋るたびに皿袋さんに脳内変換されちゃったよ。。

高虎の声が山路さんだったのが地味にうれしい。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-19(Sat) 21:34 | 日記 | 映画やらライブやら | CM(0) | TB(0) | 編集 |

年末年始の話 
[20090918]
まだ9月だというのに
早くも今年の観劇納めが決まってしまってる。。
や、別にいいんだけど。。

今年最後は『マレーヒルの幻影』
苦手の岩松了氏演出だけど
なんだかとってもそそる出演者なもんで。
麻生久美子 ARATA 三宅弘城 荒川良々 市川実和子 / 松重豊
んで、今日のいいともにARATAさんが出てたの。
物静か~な人だった。。
ARATAさんといえば『20世紀少年』で田村マサオ(13号)役やってたので
排他的なイメージあったから普通の人なんだなぁと。。
ていうか、モデル出身ってのがなんか意外。。。

ついでに。
来年の観劇初めも決まっている。。
いつもダラダラしててなかなか決まらなかったのにね。。

KERAさんのおかげです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-18(Fri) 17:23 | 日記 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

なごむ。。。(笑) 
[20090917]
世の中いろんな動画がありますな。

そんな中、ものすごくなごむ動画に出会った。。

10月15日はユニセフが設定した「世界手洗いの日」だそうで。
子供たちが正しく楽しく手を洗うようにと「手洗いダンス」なるものを作成。

それをなんとあの森山開次くんが振付をしているのよ。
しかも自ら踊っている!
これが実になごむ。。
かわいい衣装で子供向けの笑顔で踊る開次くんになごみまくる。。

こちら踊ってみよう!でナゴミカイジが見られます。

なごんでください。。(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-17(Thu) 23:58 | 日記 | よもやま話 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

いつ来ても。。 
[20090916]
クリエってアウェイな雰囲気。。
何回来ても馴染めんのぅ。

ちゅうか、日比谷がアウェイなのかもしれんね。

今年クリエにあと三回、日生に二回来る予定なんだけど。。

ま、いっか。。


なんか今日もトーク&ライブらしいが。。パス。。

藤岡くん田代くんはいいとして。
withなんちゃらて誰やねん。。。。


一回でいいから三人のママとナレーターでトークやれよ。。
それならわざわざ買い足してやるのに。

企画力ないのぅ。。。


芝居の詳しい感想は千秋楽観てから。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-16(Wed) 16:51 | | From携帯 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

6時間。。 
[20090915]
現在、コクーンで「コースト・オブ・ユートピア」上演中。。
上演時間9時間に怖気づき、最初から試合放棄したわけですが。。

「グリークス」の時は。。
その場ではのめり込んで観てたし
カテコは盛り上がったけど。
翌日からしばらく廃人だったもんね。。
もう廃人になりたくねぇ~

そして新国立劇場ではこの秋「ヘンリー六世」9時間上演。。
演目に興味はあるけど上演時間と主演がネック。。

そんな中。。
さいたま芸術劇場でも来春「ヘンリー六世」上演決定。

>松岡和子さんが翻訳した三部作を、英文学者の河合祥一郎さんが前後編の二部構成に。
 6時間に凝縮された歴史のダイナミズムを、疾走感あふれる舞台で展開します。


6時間なら大丈夫かなぁ。。
や、無理かなぁ。。。
ユンケル持参でいけるかなぁ。。。

ヘンリー六世といえば、ストーリー的に「リチャード三世」に繋がるし。。
上川さんだし、しのぶちゃんだし。。

観たいよね。。うん。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-15(Tue) 13:51 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

こんなんでました。。 
[20090914]
かしまし娘さんちからパクってきました。。
おもしろ前世診断。。

結果は。。。
「創り出す者」

☆善き「創り出す者」の特徴
あなたが前世、善き道を進んでいたのなら、
小さなことからコツコツと積み重ね、
様々なものを作り出して行く存在だったと思われます。
人の心を楽しませる物や住む場所、
生活に必要な何かを作り出して行く大工・あるいは作家、細工師であった訳です。
性格的には、機敏で器用、知識欲が豊かで、
柔軟な考えを持つ事の出来る人物です。
生きて行く上で大切なものや、楽しさを作り与える、
そんな作り出す者だったのでしょう。


★悪しき「創り出す者」の特徴
あなたが前世、悪しき道を進んでいたのなら、
純然たる創作活動とはかけ離れた、違法なものや、
人々を惑わすようなものを創り上げる存在だったようです。
伝統的なものをコピ-したり、人を欺くための偽造物、
人々に迷惑をかける創造物を生み出す大工、あるいは作曲家、鍛冶屋だった訳です。
性格的には、神経質で不安定、イライラと怒りっぽく、
虚勢を張るところがある人物だったようです。
争いの種になる物を生み出す、そんなり出す者だったのかもしれません。


ふむふむ。。
どっちかってぇと、悪しきほうが今に近いかもしれん。。

相性良し相性普通相性悪し
「統べる者」
「旅する者」
「育てる者」
「考究する者」
「導く者」
「創り出す者」
「治す者」
「人外なる者」
「護る者」
「戦う者」

ふ~む。。よくわからんけど。。

そんなあんたが今世 為すべきテーマは
◆「リラックス」。
◆カルマとして流れているものに「神経質さ」「感情の起伏の激しさ」が出ているよ。
◆今世では「何事にも一息ついて考えること」がカルマ解消の鍵となるようだよ。


むちゃくちゃリラックスしてますが。。(笑)
でも「感情の起伏の激しさ」これは当たってる。。

そして「スピリチュアル クエスチョン」

5-2.jpg

名(迷)作曲家だってさ。。絵、怖いよ。。

善人度70%、悪人度30%、・・・おっ、善人度の方が高いね。
類い希なる才能で美しき旋律を組み上げる「創り出す者」、
それがあんたの前世の姿のようだね。

形なき「音楽」を生み、人々の心に響かせる心清き者として、
多くの人々から称賛を浴びていたんだろうよ。
実体ある物を作り出すだけが「創り出す者」の使命じゃないからね。
心の豊かさをはぐくむことも、立派な「創り出す者」としての役目だね。

・・・今世のあんたはどうだい?
何か他人の役に立つようなものを創っているかい?
くっくっくっくっ・・・。


そんな才能あったんなら今世にも残しとけよ~
今頃は夢の印税生活だったかもしれんじゃないか~

何か他人の役に立つようなものを創っているかい?

創ってないよ。。才能ないもん。。。
ごめんよ。。。

ま、お遊びですから。。
前世がほんとにあるとしたら
ごくごく平凡な一般市民以外に考えられんわ。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-14(Mon) 14:40 | 日記 | よもやま話 | CM(4) | TB(2) | 編集 |

なんじゃそら! 
[20090913]
この一週間の録画予約のため、
テレビの番組表をいじいじしていたら。

「NHK h ウイークエンドシアター 桜姫(現代劇版)」
9月19日(土)午後11:25:00~午前0:30:00

ちょ。。。。一時間五分て。。。
カットしまくり決定ぢゃん。。。。
つか、一時間じゃストーリーわからんよ。。

ちなみに歌舞伎版は
9月20日(日)午前0:30:00~午前3:18:00
カットないか、あっても少ないか。

なに、この待遇の差は。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-13(Sun) 11:54 | | TV | CM(0) | TB(0) | 編集 |

DVD「ガス人間第1号」 
[20090912]
大王が傑作というのがわからんでもない。。
傑作です!とは言い切れないけど。

1960年の作品だから私ですら生まれてないよ。。
まだ影も形もない頃。。

昔の映画ってこんな設定でも
役者がものすごく真剣にやってるよね。
や、今の人も真剣なんだけど懸けてるものが違うというか。。

内容はね。。
後発だけど「ザ・フライ」とか
「ファンタスティック・フォー」みたいな経緯でガス人間になっちゃったみたいな。
そのガス人間の恋物語かな。。
最初はかなり嫌なヤツなんだけど
嫌な部分も残しながらちょっとずつ可哀想にもなってきて。

ガス人間が恋する日本舞踊の家元が若き日の八千草薫さんで。
まぁこれが可愛らしい。
当時おいくつなんですかねぇ。。

ラストは壮絶ですな。。

昔の映画はよけいなエピローグ付けたりしないで
バサッと終わるんだねぇ。。
仁義なきとかもそうだし。
しかもスクリーンにでーんと
       
って出るからわかりやすい(笑)

そこそこ面白い映画でした。
が。

これ、どういう風に舞台にするんだろ。。。
だって固体が気体になるんだよ。。
大王のことだから心配するこたぁないとは思うけど。。

なんちゅうか。。
異人たち~のスズカツみたいなやり方だったらやだなぁと。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-12(Sat) 14:38 | | 映画やらライブやら | CM(0) | TB(0) | 編集 |

レンタル~ 
[20090911]
クレヨンしんちゃんの映画で
「オトナ帝国の逆襲」「アッパレ!戦国大合戦」が
あなどれんと聞いてTSUTAYAへ。。

クレヨンしんちゃんコーナーは結構場所取ってるなぁ。。
そのうち劇場公開版はほぼレンタル中。。
どんだけ人気やねん。。。
ていうか、肝心の「アッパレ!戦国大合戦」がないやんけ!

しゃーない。。

こっち借りてきた。。

2009091116160000.jpg TDV17010D.jpg

DVDになってることに驚いたよ。。

どんなんかなぁ。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-11(Fri) 16:27 | 日記 | DVD | CM(2) | TB(0) | 編集 |

三谷スペシャルドラマ 
[20090910]
記事はこちらで。

三谷さんってさぁ、映像になると
ものすごくミーハーなキャスティングになる気がする。。。
いいけどさ。。
どうせ見るし。
ていうか録画するし。
保存もすると思うし。。

八女家を描いて九州ロケかぁ。。。
シャレで八女でロケすんのかな。。
八女なら郡部含めて昭和の風景はある。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-10(Thu) 18:44 | 日記 | よもやま話 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

映画「BALLAD 名もなき恋のうた」 
[20090909]
20090905_905082.jpg

BALLAD 名もなき恋のうた

観に行っちゃったよ。。

どんだけ暇やねん。。。

でも面白かった。
同じ奇想天外でも「20世紀少年」より好きかも。

こっちのほうが観てて楽しかったしね。

ツッコミどころがなくはないけど
一本筋の通った作品だと思うです。。

これ、元ネタはクレヨンしんちゃんなのね。。
クレヨンしんちゃんは知ってるけど映画は見たことないし
どういうことやねんと思ってたけど。

こういうことか。。(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-09(Wed) 18:18 | 日記 | 映画やらライブやら | CM(1) | TB(0) | 編集 |

むふふ。。 
[20090908]
こちら。。

しのぶちゃんとこで先行やってくんなかったし
小劇場なら超激戦だから早々に戦線離脱した作品。。

まあ、野田作品は苦手だからというのもあるけどね。

でもさぁ、苦手とは言っても克服したい気持ちもあるんだよね、これが。

パイパーで野田さんがちょっと降りてくれたのか
自分がちっとは成長したのかわかんないけど
近づいてきたかな・・・みたいなのはあったんで。

野田作品に震えるような感覚が持てる自分を見てみたいというか。

とにかく観るぞ!っと。。

で、こっち

ハイビジョンでやるんじゃないか~早く言えよ~
と思ったら、時間短くね?
4時間で現代版と歌舞伎版、両方やれんの?
カットしてたら怒るよ。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-08(Tue) 16:32 | 演劇 | TV | CM(0) | TB(0) | 編集 |

おくりびと 
[20090907]
舞台化だって。
主演は勘太郎くんだって。

映画はWOWOWで観ましたが。
そんなに面白いって思わなかったなぁ。。。

勘太郎くんで舞台化と聞いて
ちょっと興味出てきたけど。。

ACTと聞いて萎えました。。。

ま、来年の5月下旬だし。

じっくり考えて決めよっと。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-07(Mon) 23:58 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(0) | TB(0) | 編集 |

じっくり。。 
[20090906]
20世紀少年を1章から見てみた。

「ともだち」は最初から挙動不審だね。
それは気づいてたんだけど、今回新たな発見。

教科書に載っているという
血の大晦日の時のケンヂたちの後ろ姿の写真。
6人しか写ってないじゃないか~。
静止してみたらやっぱり「ともだち」がいな~い。。
「ともだち」撮影の写真かよ~

つうか、2章を映画館で観た時に
誰が撮ったかを疑問に思うべきだったな。。

それにしてもカンナの部屋は渋いな。。
ピースマークにおばけのQ太郎。。
カンナ、ホントに2015年の高校生か?



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-06(Sun) 15:46 | | 映画やらライブやら | CM(0) | TB(0) | 編集 |

今月は。。。 
[20090905]
いつの間にか9月。。

そして今月は・・・少ない。。。
観劇予定が。。。

BB2回とジェーン・エア。。
2本3回かよ~。。

あちこち探ってみたけど
面白そうなのないんだもん。

何かないっすかねぇ。。。
ワクワクしそうなヤツ。。

しゃーない。。

映画で繋ぐか。。。

何観よっかなぁ。。。

『20世紀少年』観ちゃったしなぁ。。。

『BALLAD 名もなき恋のうた』って面白いのかなぁ。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-05(Sat) 21:22 | 日記 | 演劇系雑談 | CM(2) | TB(0) | 編集 |

芸術劇場 
[20090904]
NHK教育の番組ね。
月一で舞台中継やるけど。。

今月は桜姫。


そして来月は
『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』
きたーーーーーーー!!!


あ、そうそう。
『桜姫~清玄阿闍梨改始於南米版』
せいげんあじゃりあらためなおしなんべいばん
と読むそうで。。

でも今度は『南米版』以外、意味がわからん。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-04(Fri) 14:36 | 演劇 | TV | CM(0) | TB(0) | 編集 |

おいしいキャスティング 
[20090903]
実においしい。

エドワード・ボンドの『リア』出演者決定!
出演:串田和美、緒川たまき、久世星佳、村岡希美、あさひ7オユキ、真那胡敬二ほか


特に女優陣。
久世姐には緒川さん村岡さんと共演してほしいと思ってたもん。
あとは菜津子姉さんだな。

作品的にもピランデッロが面白かったから楽しみじゃ。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-03(Thu) 17:10 | 演劇 | 演劇系雑談 | CM(1) | TB(0) | 編集 |

映画「20世紀少年-最終章- 僕らの旗」 
[20090902]
20century_boy_last.jpg 20thboy31w_2.jpg

20世紀少年-最終章- 僕らの旗

とりあえずスッキリしたぁ~~~!
「ともだち」の正体がはっきりしたんで。。

自分の推理も当たらずとも遠からずってことで。。

まだネタバレしちゃマズイよね。。
いちおう隠すか。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-02(Wed) 19:13 | 日記 | 映画やらライブやら | CM(6) | TB(1) | 編集 |

§ ブラッド・ブラザーズ 8月公演 
[20090901]
ブラッド・ブラザーズ banner_left02.jpg

ブラッド・ブラザーズ

この作品のストーリーはよーく知ってるんだけど、観たのは初めて。
昔、柴田恭兵さん好きで雑誌なんかで情報仕入れてた時期に
恭兵さんがミッキーやってたんだよね。。
でもその頃は仕事が一番大変なころで
東京まで観に行く時間がなかったのさ。。

武田×岡田で三回。すべて後半。

ラストの勢いでごまかす某ミュージカルよりは
はるかに上質な舞台ではあります。

あの変形八百屋舞台、後ろ目からの視覚的には効果的なんだけど。
前方席(特に上手)だとむちゃくちゃ観にくそうだし
ヒール履いてる役者さんの足への負担はハンパなかろう。。

それはそれとして、遠近法を利用した山の手と下町の家の格差で
物語がどんな下敷きの上に成り立っているかが
セットを見れば一目瞭然になっている。

足と言えば子役をやる男優陣は皆さん足スベスベ。。
毎日スネ毛剃ってるんだろうか。。大変だね。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
2009-09-01(Tue) 17:00 | 観劇 | ミュージカル | CM(2) | TB(0) | 編集 |

| HOME |

copyright © 2005 THEATER BOX all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
Calender+
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Infomation

おけぴ

おけぴ携帯劇場MAP

観劇総合ポータルサイト・カンフェティ

こりっち

演劇ライフ

e+

チケットぴあ

ローチケ

彩の国シェイクスピアシリーズblog

PARCO劇場blog

Sept blog

イーオシバイドットコム

Theatrix!

e+エンタメブログランキング

自転車キンクリーツカンパニー

ナイロン100℃


Blog Parts


E-mail form

Name:
Mail:
Title:
Comment:


Link Spetial Thanks
フルーツメール

b-cures.

Simple Life

空色地図 -sorairo no chizu-

今日もわんパグ


RSS Feed