だからというわけでもなかろうが。
説教くささが気にならなかった(爆
あの映像はあまり視界に入らなかった。。
っちゅうか、自然に自分で流したのかな。。
完全に役者さんたちと幌車しか見てなかったもん。
そりゃ説教くささは感じないわな。。
今日は大森さんがなぜか見せ場で数回かむ。。
千秋楽、最後の出番で緊張したのかな。。
解いたゲートルを臭そうに嗅いでた。
あれは前はやってなかった気がする。。
久世さんのおしろいの量が前回の約2倍。。
ベビーパウダーの匂いがした。。
そんなに前で観たわけじゃないのに匂ってきた。。
未亡人の時の胸がゆっさゆさ。。
お尻もでかい。。
今日はわざと大げさにゆすってたよな。
隣に座ってたおじさんが大ウケしてた。。
カテコではずっと草笛さんとおててつないで仲良しこよし。
目がかまぼこ状態でうれしそうだった。
前回、スイスチーズの死でおっ母は泣かなかったと思ったけど。。
記憶違い??
今日は泣いてた。。
嗚咽というか、声出して泣いた。。
どう解釈したらよいか。。
でも別に違和感はなかったんだよなぁ。。。
なのでいいんじゃないかと。
死んだカトリンに歌ってやる子守唄。。
ちょっとうるっときた。。
あ。
カトリ~ン、今日はうっかり声出しちゃったべ?
いいのよ、そういうこともあるさ。
いい千秋楽だったのに。。
一幕の終わりのほうで
携帯の電源入れたオバサン。。
後ろの人に注意されても携帯を閉じない。。
舞台観に来る資格なし!!!